手と手とテンポ

手と手とテンポ

[広告] 楽天市場

  • アディダス アディゼロ テンポ ブースト AKTIV (CP9367) メンズ 陸上/ランニング ランニングシューズ adiZERO tempo BOOST AKTIV:ブラック×ブラック adidas
  • KID'S UP TEMPO(キッズアップテンポ)H型エプロン&リバーシブル三角巾(子供用エプロン 幼稚園 通園グッズ 入学準備 子供 キッズ)
  • 激安SALE★半額★ハーフパンツ 男の子 女の子 ボーダー 子供服 ボトムス 下 ズボン 夏 ショートパンツ キッズ 短パン 半パン パンツ カジュアル 夏 カラーパンツ 子供用【キッズアップテンポ Kids up tempo】 セール
  • 【クーポン配布中】 スタンド モビール 木 木製 卓上 place to be ウォルナット S マザーツール テンポ プレイストゥビー mother tool tempo 日本製 おしゃれ 雑貨 mobile
  • ジービースポーツ Gbsport #89 スタジャン 裾リブなし コンテンポラリーフィット (ゴールデンベアー 米国製)
  • ざっくりニットセーター キッズ 子供用 男の子 女の子 【kids up tempo】 (キッズ (男の子女の子) 100cm 110cm 120cm 130cm ボーダー ニット セーター 秋冬 キッズ シンプル ネイビー グレー ピンク ) 子供用

テンポ うれしいね、サッちゃん。

こんばんは!

Machinakaです!!

今回批評する映画はこちら!

「メアリーと魔女の花」

はい、狂い死にするくらい可愛いミニオンズ、岩井俊二原作の打ち上げ花火上下、20代ホイホイのポケモン映画、、、

夏のアニメが控える中、今作が一発目のアニメ大作だと言っていいでしょう≧(´▽`)≦(*つ▽`)っ)))アハハハ☆

が、最初からコケてんじゃねぇよ!!!!

最初に言っておきますよ、今年ワーストだよこんなの!

酷いよ!!  これを楽しみに待ってた小学生の気持ち考えろよ、このためにせっかくの休みとお金を使ったご両親の気持ち考えろよ!

こんなつまんない作品よく出したな(`(エ)´)ノ_彡

もう今日は怒りしかないですよ(´._.`)

 夏休みには色んな映画が公開されますけど、これはダメだ!!

ということでお金払って観た身なのでハッキリ言わせてもらいますよ。

間違っても「メアリ肯定派」の方は以降の文章は見ないで下さいね!

はい、いきますよ?

それでは「メアリーと魔女の花」批評、酷評タップリでいってみよーーー!!

[あらすじ]

・「借りぐらしのアリエッティ」「思い出のマーニー」の米林宏昌監督がスタジオジブリ退社後に初めて手がけた作品で、同じくジブリ出身の西村義明プロデューサーが設立したスタジオポノックの長編第1作となるファンタジーアニメ。

・イギリス人作家メアリー・スチュアートの児童文学「The Little Broomstick」を原作に、魔女の花を見つけたことから魔法世界に迷い込んだ少女メアリの冒険を描く。

・田舎町の赤い館村に引っ越してきた11歳の少女メアリは、7年に1度しか咲かない不思議な花「夜間飛行」を森の中で発見する。それは、かつて魔女の国から盗み出された禁断の花だった。一夜限りの不思議な力を手に入れたメアリは、魔法世界の最高学府・エンドア大学への入学を許されるが、メアリがついたある嘘が大きな事件を引き起こしてしまう。

・声優は、NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」や映画「湯を沸かすほど熱い愛」で注目される杉咲花がメアリ役で主演を務めたほか、メアリによって事件に巻き込まれてしまう少年ピーター役で、「借りぐらしのアリエッティ」でも米林監督と組んだ神木隆之介が出演。そのほか、エンドア大学の校長役を天海祐希、魔女の国から禁断の花を盗んだ赤毛の魔女役を満島ひかり、メアリの大叔母役を大竹しのぶがそれぞれ演じる。

[ジブリ亡き現代のアニメ戦国時代]

監督は「借りぐらしのアリエッテイ」、「思い出のマーニー」の米林宏昌監督。

ジブリでバリバリ働いていたアニメーターであり、そんな実績もあってか監督に抜擢。様々なアニメ作品を世に出している人であります。

しかし、「風立ちぬ」を持って宮崎駿は制作を引退。これにより、ジブリの制作部門は解体され、現在は配給のみの状況に。

ちなみに、前回のジブリ作品「レッドタートル」はフランス制作ですからね、三鷹じゃないんだよ( ̄▽+ ̄*)

レッドタートルはジブリといえども非常に分かりづらい、アート映画の中でもかなり際どい作品でして、、

子供には絶対に向かない映画にもかかわらず、「ジブリだから安心!」と言わんばかりに親子連れが大挙し、冷めた顔して無言で帰って行ったのを今でも覚えていますよ゚ *。(●´Д`人´Д`●)。* ゚

あれはある意味珍しい映画体験だったA=´、`=)ゞ

ということで、今のアニメ界はジブリ亡き戦国時代のようなモノ。

ある人は他の制作会社に移り、ある人はフリーでアニメーターを続け、ある人は独立しアニメーション会社を立ち上げ、、、

例えば、「君の名は」でキャラクターデザインという要職を務めた方はジブリで働いてた人だし、あの「この世界の片隅に」の片渕須直監督も実質的に「魔女の宅急便」を作った方ですし、「シンゴジラ」を作った庵野秀明も「天空の城ラピュタ」で光の巨神兵を担当した伝説のアニメーターだし、、

今の優秀なアニメを作るアニメーターの多くは、皆ジブリで働いていた経験があるのです!!

そんな元ジブリ社員達がこぞって作品を作り、映画館という1つの箱、一つのスクリーンを勝ち取ろうとで乱戦を繰り広げているのだッ!!!!

今の日本アニメ映画界には宮崎駿のような長老的な人が不在なのも確実であり、昨年も興行収入では「君の名は」、映画の質・受賞結果的には「この世界の片隅に」が映画界を席巻したこともあり、まさに日本アニメは群雄割拠の時代、、、

徳川300年体制が終わった後、維新を成す者は誰なのか、新海誠か、細田守か、はたまた庵野秀明か、、、

それとも黒船来航するのかッ!!!

それまでは言い過ぎか笑

ただ、今作を製作したスタジオエポックも元スタジオジブリの社員で作られた会社であり、ジブリに追いつき追い越したいという思いもある、、、はず笑

ということで、もう映画作ってないのにここまでジブリのこと言及しないとこの映画語れないのか笑

はい、では映画の
想に行ってみましょーーー!!!!

[映画化の感想]

子供達よ!そしてご両親よ!

映画館でこれ見ないで近所のツタヤで「魔女の宅急便」もしくは「天空の城ラピュタ」を借りて自宅で見てくれ!!!!!

酷い、酷すぎるぞ!!!! 

記号的な描写ばかりで15秒のCMを繰り返し見てるような気分になるし、一つ伝えたい事に対して何度も何度もフリがくどいし、台詞だけで全て片付けて、テンポが悪いし、薄いキャラ設定で、キャラかわいくなくて、キャラが生きてなくて、薄っぺらい世界観で、ギャグも滑っていて、毛髪教育上も良くなくて、ご飯もまずそうで、背景動いてないし、背景水彩画っぽく書いてなんのリアル感もないし、何のカタルシスもない映画はないぞ!!!!!

亜流「魔女の宅急便」が完成してしまったぞ!!!!!!!!!! 

こんな亜流映画、亜硫酸で溶かして消えてなくしてしまえ!!!

これなら清水崇監督の「魔女の宅急便」見た方がマシじゃよ!!!!!!!!

見る価値一切ナッシング!!!! 

無人島で1人ぼっちになっても観ねぇよ、ユーミンの曲と共に魔女の宅急便を脳内再生するわヽ(`Д´)ノ こんな映画を全国の映画館で公開するんじゃねぇ! 枠が勿体無いわ!!

今年ワーストアニメが出来てしまった、出来てしまったぞ!!!!

[亜流ジブリと呼ばれても仕方ない]

どんな駄作でもいいところって一つくらいあると思うんですよ。

必ず一つくらい。

例えば、私の昨年ワースト作品「スーサイドスクワッド」も、ハーレクイーン可愛いとか、褒めポイントは一つでもあるはずなんですよ。ただ、ハーレクイーンが可愛いというか女優のマーゴット・ロビーが可愛いから、厳密に映画の魅力ではないかもしれないけど笑

でも、この映画には一切の魅力がないんですよ。

だから私は亜流「魔女の宅急便」と呼んだんですけどね。

「魔女の宅急便」と呼んでいるのは訳があって、設定がすごく「魔女の宅急便」と似ているからなんですよ。

そして、魔女宅と同じく、小説が元になっている。魔女宅の原作は角野栄子さんで、原作は違うけども、、、

舞台はヨーロッパのどこか。おそらくイギリスの田舎町なんですよね。で、少女メアリーがホウキに跨って連れて行かれた世界は、なんと「ハリーポッター」のような魔法学校。そこで魔法を学ぶかと思いきや、校長先生が実は極悪人で、メアリーの幼なじみの男の子を連れ去ってしまうんです。

で、最後は男の子を救って帰っていくんですけど、、、

これ魔女の宅急便やないか(●´ェ`●)ポッ!!!!!!!

魔女の宅急便では魔法学校を出た後だったけども、今作は魔法学校に通っているところを描いてるんですね。そこはちょっと違うんだけども

男の子とちょっといい感じになって、最後に男の子を魔法の力で救うとか、どう考えても魔女の宅急便なんだよA=´、`=)ゞ

これを見た宮崎駿、どんな気持ちになるんだろう、、、、

ってか絶対に見ないかwww

設定以外にもジブリへのオマージュを捧げている部分があって、、、、

映画の最後に「おわり」と大きな文字で書かれるし

それに、メアリーには黒猫がいて、まるで魔女の宅急便のジジみたいなんですよ、ホウキと黒猫というガジェット、これどう考えても魔女宅じゃねぇかよ!!!!!!!!!!!!!
もう確信犯だね、これは。制作側が何を思ったか知らないが、明らかに「魔女の宅急便」に寄せてきてる。確実に。
その証拠が公式サイトにありますよ!

はい、わかりますか???

スマホで見ている方のために、分かりやすく見せてあげますよ、ほら!!

キャッチコピーが「魔女、ふたたび」

これどう考えても魔女宅やないかー!!!!!!!!!!

これだけ共通点が多いし、魔女宅の共通点が多いし、どうしても過去のジブリ作品と比べたくなる。
ジブリと比べると、見劣りするのは明らか。そんなこと今さら言ってもしょうがない。当時のジブリは、優秀なアニメーターが死ぬほどいて、死ぬほど働いて、あの片渕須直監督も裏方に回って働いていて、力が集中していた。
そんなジブリスタッフが分散した後だから、現代に魔女宅のようなアニメを作ることは不可能に近い。人材的に、人財的に困難だ。
じゃあ1万歩譲って魔女宅と比べないとしよう。
それでも、この映画は良いところが一切ない。

[生きてないアニメは死んだも同然]

前述した通り、この映画は何も「動き」がない。キャラが生きている感じがしない。キャラが死んでいる。
そりゃもちろんアニメーションなのだから、見せ場では爆
だったり魔法を使うシーンはカッコ良いエフェクトが入る。
でも、メインキャラクター達以外は動かない。ていうか、そもそもキャラクターが極端に少ない。
それを象徴させるのは、魔法学校のシーン。劇中では「魔法大学」と呼ばれているから、それに習って「大学」としておこう。
大学のシーンを描いているのに、メインキャラクターの数名以外誰もいないなんてあるか!? しかも、夏休みとかじゃなく普通の授業期間の大学なのに、誰1人いないなんて、廃校状態かよw
まさに↓↓の映像がスクリーンに流れるんだよ! 放送事故だよwww
ちなみに、この大学は廃校ではなく実際に生徒が授業してます。
メインキャラクター以外、誰もいないんだよ。恐ろしく殺風景で恐ろしく不気味、そして恐ろしく違和感があるのだ。
もうね、明らかに世界観を作り上げようとする気持ちがまるでない。とりあえず大学のシーンを移して、背景それなりに書いて、後はメインキャラだけ動いてればそれでいいかって。そんな気持ちで作っているんでしょ。
スタッフが少ない、予算が少ない、そんなことは言い訳にならない。劇場で映っている光景が全てなんだよ。ここの大学のあまりに殺風景で、違和感のある描写で分かったよ。
この映画はやる気ないって。モブキャラも書く気ないんだって。セル画にこだわるあまり、肝心なものが見えてないんだよ。CGでモブキャラ足すくらいやれよ。劇場版コナンを見習えよ。
それに、キャラクターは基本的にすっごく無表情なんだよ。それなのに、突然大粒の涙を流してワンワン泣いてしまう。
本当に気持ち悪い、不自然。
比べるのも悪いけど、俗に言う深夜アニメの泣きだよね、あれ。
ってか原画スタッフは深夜アニメの人なのかな。
現実には絶対にありえないけど、感情を強調させるために使うあの異常な泣き。
何の伏線もないのに、突然泣いてしまうんだもん。その時点で、キャラが演技させられてる感が、作られている感がすごい。
アニメである以上、作り手がいないとできないのは当然。だけど、だからこそ、キャラを作りものではなく実在している人物のように、リアルに描かなくてはダメじゃない!?
その他にも主役のメアリーが可愛くない問題とか、メアリーの男の子が可愛くない問題とか、色々あるんだけど、今作の欠点を端的に表すならば、「キャラが生きてない、アニメの世界が動いてない、総括すればアニメが生きてない」
これは、アニメーションにとっては死を意味すると思う。だから、このアニメは死んでいる、この映画は死んでいる。
キャラを殺してるんだよ、この映画は。キャラに何の愛情もない。
その証拠に、またしても公式サイトから引用させていただくと、、、
上の項目に「キャスト」はあっても、「キャラクター」の項目がないんですよ!!!!
こんなの、アニメの公式サイトじゃありえない話ですよ(゙ `-´)/
本当にキャラクターに愛情ないんだなぁって思いましたよ。そりゃ公式HPは広報の人がやってるし、広報もHP製作会社に外注してると思うけども、キャラクターって項目を作ってって指示出してないんだよ。本当にキャラクターに愛情があれば絶対にキャラクターの紹介するもん。
もうアホかよ、やってらんねぇよ。

[ダサすぎる名前の数々]

今作はイギリスが舞台で、英語圏なんですね。だから名前もイギリス系になっているんですよ。

例えば、主人公はメアリーだったり、おばさんの名前はシャーロットだったり、イギリス人っぽ名前なんですよね。

SHI・KA・SHI!!!

SHI・KA・SHI!!! 

この映画、肝心な言葉が日本語に翻訳されていて、非常に違和感があると同時にダサいんですよ。

代表例として、タイトルにもある通り「魔女の花」の名前が、本当にダサい。。。

てかもはや意味不明。。。

魔女の花の名前なんだと思いますか? マジカルフラワー? ブルースフィア?

違うんですねー、もっと衝撃的な名前なんですよ。

それは、、、、

名付けて「夜間飛行」!!!

は? は?

なんでイギリスで英語圏なのに「夜間飛行」って日本名付けてるんだよアホかよ!!! なんでももっとカッコイイ名前つけないんだよ!!!!!

メアリーの夜間飛行よりランカちゃんの星間飛行に1800円払いたかったわ!!!!!

ランカちゃんの星間飛行はキラッ。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚ 

だけど

メアリーの夜間飛行はイラッ(# ゚Д゚) ムッカー 

ってくるんだよ!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

あと、、、、

魔物になった犬や猫たちを戻す魔法があるんですけど、この魔法の名前なんだと思います?

ディスペル? リゾリューション? イニシャライズ?

違う、違うんですよ、、、、

名付けて「すべてを元に戻す魔法」!!!

は? は?

はははははは????????????

なんだよその名前!! それが名前かよ!!!!!!

これ本当ですからね、劇中でも「すべてを元に戻す魔法を使えば、、」みたいな台詞が何回も使われますからね!!!!

本当に、何をしてるのか、何をしたいのかが全くもって意味不明。

仮に、著作権の問題で名前を変えれなかったとしましょう。

でも、だったらせめて英語のままにしろや!!!!!

なんで日本語にするんだよ!!!!!

分かりやすいから英語を日本語に翻訳したのかもしれないけど、直訳しすぎだよ!!!

これだから日本人はいくらたっても英語しゃべれないんだよ!! GH◯、の入れ知恵がまだ浸透してるのかよ゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o 

ってQの伏字が伏字になってねぇじゃねかよww

こんなんじゃ小学生は真似して魔法使えないじゃねぇかよ。もっとキャッチーな名前にしなきゃダメだよ!!!!

英語でも子供の間で流行った魔法なんていくらでもあるぞ!!

「エクスペクト、パトロォムナーーーーム!!!」

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

それに、メアリーの髪型の表現として、、、

縮れ毛って言葉の使い方間違ってんぞ!! あれはくせ毛だよ!!

美容師100人に聞いてみろよ、100人がくせ毛だと思うよ!!!!

おそらく縮れ毛みたいな細い髪の描写できるスタッフがいなかったから、あんな髪型にしたんだろ!!メアリーを縮れ毛にしたら、それだけで作画スタッフが死ぬから、あえてくせっ毛みたいに簡単な髪にしたんだろ!

このブログを読んでいる方にも問いますよ!!!

この画像を見て、縮れ毛だと思いますか!?

どう見てもくせ毛だろうコラァァァ(゙ `-´)/!!!

絶対ジブリだったら1発で分かるような縮れ毛出してくるわこの野郎(*´σЗ`)σコラァ-!!

だからキャラが死んでるっていうの!!!!

10万歩譲ってこれを縮れ毛だとしようよ。

縮れ毛のくせに、ふんわり髪が揺れないのはなんでだよっ!!!!!!!

はい、もう一度まとめますと、、、、

今作が駄作な理由

→キャラや背景に動きがない。アニメが死んでいる。

その具体的な例として、、、

→大学のシーンで一切のモブキャラが校内にいない。

→くせ毛なのに縮れ毛と言い張る虚言癖のキャラを主人公にしている。

以上!

読者登録で私の映画レビューをすぐにお届け!

「気になる映画が公開されたけど、面白いか不安。。。」

そんな時は私のブログへGO!  

新規に公開された映画を後悔せず見よう!なんちゃって。。

何故アマゾンはテンポを採用したか

2017年7月20日

Linkin Park vo.Chester Bennington が亡くなりました。

2017年の音楽シーンで最も大きな衝撃に数えられることでしょう。

冥福を祈ります。

しかし、Chester が存命であっても

この記事はずっと書くつもりでいました。

11月には来日も決まってましたしね。

と、いつまでも前フリが長くなっても仕方ない。

それではいきましょう。

Likin Park が好きならコレを聴け!

久しぶりとなるこの”推薦”シリーズ。

このバンドが好きなら、きっとこのバンドも気に入る!

という名目で、昨年から始めたシリーズです。

今回もその意図は変わりません。

Chester が死んだからと言って

LPの後任ボーカルをオススメするような

そんな馬鹿げたことを主目的にする記事ではないので

悪しからず。

何だかんだ言ってもLPも00年代を代表するバンドなので。

1st、2nd、いて3rdまでで止まった人も多いでしょう。

だからこそ、現行のバンドも知ってほしい!

と、いう意味も込めまして。 まずはこのバンドから。

Sylar (US)

昨今流行りのニューメタルリバイバル筆頭!
昨年、Hopeless Records からアルバムをリリースし
一気に躍進したSylar

昨今流行りの”ニューメタルコア”とも呼ばれますが、

ミドルテンポでヘヴィな楽曲が多く、
そこにラップとシャウトも織り交ぜたボーカルスタイルで
まさに初期LPが好きな人にこそオススメしたいバンドです。
今年はSCREAM OUT FESTで初来日し、
ライブで実際に音を聴きましたが、まさにニューメタルです!

Sylar
 -
 -
 -
 -  (Linkin Park cover)

BackWordz (US)

こちらも個人的には、今年アルバムデビューした中で
1、2を争うレベルのハイクオリティな新人です。
Attilavo.Fronz が設立したレーベル
Stay Sick Records が放つ期待のルーキーBackWordz

ここ数年、リバイバルブームに乗り、

自身の本来のサウンドからニューメタルに寄せるバンドが多いですがこのバンドは初っぱなからニューメタル色全開です。
それ故に、LP好きにオススメというよりかは
ニューメタルが好きな人にオススメしたいって感じ。

黒人系ボーカルから発せられる”らしさ”溢れるラップは必見。

しかし、このバンドもLPに影響を受けていないハズはなく
Chester の死を追悼し、こちらもカバー曲を上げてました。
『A Thousand Suns』 の曲だったのが意外でしたが、
これまた非常に良質カバーです。

BackWordz

 -

 -
 -

 - (Linkin Park cover)

From Ashes To New (US)

Next Linkin Park / Post Linkin Park
という声が名高い、こちらも新人バンドFrom Ashes To New

LPからの影響を感じずにはいられないサウンドと
ラップパートの入れ方、入り方もまさに!な感じです。
現在2枚アルバムをリリース、1stと2ndでボーカルも変わってますが
1stは初期~中期のLP好きに、
2ndは中期~後期のLP好きにオススメです。
LP好きならまず間違いなく琴線に触れるバンドだと思います。

From Ashes To New
 -
 -
 -
 -

Issues (US)

現行のポスト・ハードコアバンドの中では
人気も知名度も上位のバンドではないでしょうか。
こちらも昨年、2枚目のアルバムをリリースしたばかりのIssues

初期から現在まで、現行ポスコアサウンドながら
メロディの良さが目立ち、非常に聴きやすい。
ラップとはいかないまでも、早口なパートがあったり、
曲によってはスクラッチ音を使用しており、
そういったところにニューメタルからの影響も存分に感じられます。
ライブでは音源を再現できるレベルのクリーンボーカル、
Tylar Carter のハイトーンクリーンも必見必聴です。

Issues
 -
 -
 -

Dangerkids (US)

ここまでのバンドに比べると、イマイチ知名度に欠ける気もしますが
フォロワーが少ないだけで、実力的には申し分ないでしょう。
エレクトロコアバンドのDangerkids

このバンドも初期からラップスタイルと、クリーン、シャウトを
巧みに織り交ぜたサウンドが、ややエレクトロ要素の強い
ニューメタル感を彷彿とさせます。
曲によってはエレクトロ要素が強かったり、

コア感が強かったりもしますが、

自分たちの根幹にある軸はブレていないと思います。

Dangerkids
 -
 -
 -

Dead By April (SWE)

このバンドもLPと同じく、近年の動きを
初期ファンが追ってはいないバンドのひとつかもしれません。
スウェーデンのメロディックメタルコアDead By April

ヨーロッパ圏のバンド特有のエモーショナルさをもち
エレクトロ要素も取り入れつつも、このバンドも
グッドメロディで推せるバンドだと思います。
今年リリースした最新盤の楽曲の中に、
イントロがモロにニューメタル感あるものもあります。

Dead By April
 -

 -

 -

 - (Linkin Park cover)

Bring Me The Horizon (UK)

知名度、人気、そして音楽性と
ポストLinkin Park 最有力候補じゃないですかね。
UKのBring Me The Horizon

2014年はIssues のデビューアルバムがシーンを席巻しましたが
翌2015年は完全にBMTHの『That’s The Spirit』 の年

だったではないでしょうか。
枚数を重ねる毎に小さく変化をしていったものの、
初期盤と最新盤の『That’s The Spirit』 では、

大きく音楽性も変わっています。
しかし、その最新盤はメディア・リスナー共に評価が高く、
また収録された楽曲は、Linkin Park に似ているとの声も多数。

Oliver は、ライブで声が出ないことが多々あることを除けば
声質も似たものはあるし、わからなくはないですけどね。
まだまだChester には到底及ばないでしょう。

しかし、音楽性は確かなものでしょう。
どちらかと言えば、後期のLP好きにオススメできるかと。

Bring Me The Horizon
 -
 -
 -
 -
 -

Hollywood Undead (US)

日本での人気や知名度がないバンドなんて
今も昔も全然珍しくも何ともありませんが、
出身国であるUS、そして世界ではちゃんと躍進している
Hollywood Undead

初期はみんなマスク着けてましたが、↑の画像や

最新曲のMVとか見てみると、
どうやらマスクスタイルは止めたみたいですね笑
サマソニで来日した時はちゃんとマスクしてましたが
クソ暑かったのか、フツーに外してましたしねw

音楽性はわかりやすいほどのラップメタル、ニューメタル。
これも初期からずっと貫いています。
故に、このバンドもLP初期が好きな人や
リンプ好きあたりに是非ともオススメしたいですね。

Hollywood Undead
 -
 -
 -

30 Seconds To Mars (US)

ライブ活動も再開し始め、ここしばらく匂わせている
新譜のリリースが待ち遠しい30 Seconds To Mars

推薦シリーズでは常連ってほど、このバンド挙げてますが
それ故に多くの人に受け入れられるような汎用性の高い
音楽性なのではないかと思っています。
正規メンバーはご覧の通り3人だけど、人数を感じさせない
壮大な世界観と、ダイナミックなサウンドメイクが素晴らしい。

初期の音楽性を見るに、vo.Jared はシャウトも申し分ないが
シャウトは本当に初期のみです。
しかし、それでも余りある歌唱力は今もなお健在。
そういった面も含め、30STMも後期のLP好きにオススメしたいです。

30 Seconds To Mars
 -
 -
 -
 -
 -

coldrain (JPN)

ここらでサクッと日本のバンドを2つほど。
今年で10周年を迎える日本のラウドロック代表
coldrain

サウンドも、シャウトも、初期はそれこそ
スクリーモ(と呼ばれていたポスコア含め)な音楽性が強かった。
しかし、キャリアを積むごとに、サウンドも太く、重く
vo.MASATOのシャウトも、海外のスクリームに通ずるものに。

Linkin Park Sevendust 等、00年代のヘヴィロック、ニューメタルに

かなり影響を受けたバンドなのは間違いなく
近年の楽曲では、そういった面も強く出ているように思います。

↓にリンクを貼った曲は、

そういった面が表れてからの後期のものにしました。
現段階での最新アルバム『Vena』に収録されている”Gone“イントロの
クラップパートは、LPの“Given Up” を意識したとも公言しています。

coldrain
 -
 -
 -
 -
 -

Pay money To my Pain (JPN)

coldrainを挙げたら、兄貴分であるこのバンドも。
日本のラウドロックシーンへの影響、貢献は十分に果たしたでしょう。
Pay money To my Pain

vo.Kは自殺ではなく、病に倒れましたが
早すぎる死ってのは、少しChester と被る部分も…

Chester 同様、クリーンとシャウトの両刀使いですが、
やはり人に届かせるクリーンはChester もKも、本当に強い。

LPと同じく、ボーカルが他界してしまったが為に
無期限の休止となってしまったバンドですが、
LPが好きな人にも広く薦めたいバンドなのは間違いありません。

Pay money To my Pain
 -
 -
 -
 -
 -

Dead By Sunrise (US)

LPを好きな人、中でもChester が好きな人は
知ってる人も大勢いることでしょう。
Chester によって設立されたサイドプロジェクトDead By Sunrise

『Minutes To Midnight』 が分岐点であり、
次の『A Thausand Suns』 で更なるファン離れを引き起こした
その2作の間に制作されたのがDBSのアルバムですが、
これがまたカッコイィものに仕上がってるんですよね。
だからこそ余計に『A Thausand Suns』 で離れたんじゃないか…
と思ってしまうほどに。

それ故に、1枚で終わってしまったのは非常に惜しいですね…

サウンドは申し分ないし、これまでLPで培ってきた
ボーカルとしての経験を、余すことなく発揮してる感じ。
SlipknotStone Sour の感じと似たようにも思いますね。

Dead By Sunrise
 -
 -
 -

Fort Minor (US)

そんなChester よりも先に別プロジェクトを始動していたのが
LPのもう一方のvo.Mike Shinoda Fort Minor です。

LPでもラップvo担当だった為に、このサイドプロジェクトも
アルバムに多くのHip-Hop/R&Bアーティストが参加していて
エグゼクティブプロデューサーにJay-Z を迎えるなど
かなりヒップホップ色が強いものとなっています。
Mike のそういった面を聴きたい人にはもってこいかと。
2015年には約10年ぶりとなる新曲を発表しました。

Fort Minor
 -
 -
 -
 -
 -

Skillet (US)

こちらも日本での知名度はほぼ皆無、
知る人ぞ知るバンドのひとつではないでしょうか。
USのクリスチャンロックバンドのSkillet
セールス的にも、リリースを重ねる毎に頭角を見せ始め
6th『Collide』 ではゴールドディスク、
7th『Awake』 ではプラチナディスクを獲得している。

男女混合編成のバンドであり、

vo.John と女性コーラスの対比が良い。
そして女性コーラスであり、key.Korey は実の夫婦。
ヘヴィなロックサウンドに、ピアノやストリングスの要素を散りばめ
メロディラインが非常に秀逸。
音楽性の観点からも、LP好きにオススメされることが多いです。
YouTubeでも関連動画に出てくること多いですしね。

Skillet
 -
 -
 -
 -
 -

Pleymo (FRA)

Skillet『Minutes~』 以降のLP好きにオススメしたいですが
こちらはガッツリ1stからのLP
きにオススメしたい。
フランスを代表するニューメタルバンドPleymo

当時のニューメタル人気もあって、SUMMER SONICや
単独公演もあったほど、日本でも知ってる人は多いのでは?
バンド自身が、非常に親日家でもあったようですしね。
サウンド的に申し分ないのは確かなんですが、
2007年に活動休止をしています。ところがどっこい、
なんと今年3月に復活を遂げています!
現在までにアルバムも4枚、これを機に聴いてみては?

Pleymo
 -
 -
 -

ちなみに、同じフランスでいうと
Djent + ラップで注目を浴びるSmash Hit Combo もオススメ。
このバンドも絶対に日本大好きだろwwwww
ってのが、MVを見るとこれでもかってほど伝わってきますw

Smash Hit Combo
 -
 -
 -

P.O.D. (US)

Skillet 同様、こちらもクリスチャンヘヴィロックバンド。
バンド名は“Payable On Death” (死による贖い)の略称。
メンバー全員が敬虔なクリスチャンであるP.O.D.

LPやリンプらと共に、ラップメタル界を盛り上げる
立役者のひとつで、現在までにアルバムは9枚リリース、
トータルセールスは1,000万枚を超えています。
4枚目『Satellite』 のみで500万枚を叩き出してます。
音楽性もそこまで大きく変わることはないんですが、
LPというより、Papa Roach と同じような変化をしてるイメージです。
未だ現役ながら、メンバーが初期から大きく変わらないのも、
バンドとしては非常にプラスではないでしょうか。

P.O.D.
 -
 -
 -

Limp Bizkit (US)

ここまでに何度も名前を出していたし、
LPを語る上で、このバンドを出さないワケにいかないでしょう。
ご存知、Limp Bizkit

当時はどちらかが好きでどちらかは嫌い
みたいな人もいたような感じしますよね。
しかし、数字上では”売れた”というところを見ると
やっぱり時代を彩ったバンドなのは間違いないでしょう。
明確な記述はないので確証はないですが、
世界的なトータルセールスも2,000~3,000万枚はあるでしょう。

そんなリンプ、2011年の『Gold Cobra』 以降
アルバムのリリースがありません!
フェス等々でライブはしてるのにねー。

Limp Bizkit
 -
 -
 -
 -
 -

Stone Temple Pilots (US)

ラストはこのバンド。
初代vo.Scott Weiland の後を継ぎ、解散からの復活、
2013年にChester をボーカルとして抜擢した
90年代を代表するオルタナロックバンド
Stone Temple Pilots

デビュー作の『Core』 から4作連続でミリオンセールスを達成。
その中でも『Core』 が全米800万枚と最も売上を伸ばしました。

初代vo.Scott はデビュー当時から薬物でのトラブルが絶えず
それが2002(2003)年に一度解散してることの要因とも。
そして2015年には、ドラッグとアルコールによる中毒死。
破天荒なロックスターとして、48歳で亡くなってしまいました。

2013年にはStone Temple Pilots with Cester Bennington として
活動を開始。この年のLOUDPARKで来日もしました。
Chester 加入も賛否があったとは思いますが、
STPとして歌うChester は、とても楽しそうでしたね。

Stone Temple Pilots
 -
 -
 -

Stone Temple Pilots with Chester Bennington
 -
 -
 -

【】

テンポの人気の通販店舗の提供、毎日の暮らしに加えてみませんか

こんにちは、お久しぶりです!

ヨーロッパ音楽の伝道師、ピアニストの丸山勝次です。

いつの間にか、もうほとんど08月の終わりで

この数か月、いろいろな本番が続いたりして

このブログの方も長い間、放ったらかしにして申し訳ありません。

またぼちぼちと自分のペースで書いていければなと思っております。

【どうして舞台の上であがってしまうんでしょうか?】

別にピアノを弾かない人で、普通のお仕事をされている人であっても、

大勢の前でスピーチしないといけない、

初対面の人に会うとき、

新しい職場や仕事をするときなど、いろいろなケースがありますが、

やはり緊張しますよね。

それはやはり「非日常シチュエーション」だからなのでしょうか?

一生のうちで大勢の前でスピーチしたり、ピアノ弾いたり、そうそうあることではないので、

緊張するのは当然ですよね。

私自身も今まで、たくさんの本番を経験してきたり、

たくさんの生徒を教えたりもしておりますが、

今までにもよく、実際に生徒さんから

「あがり症で弾けないんです」とか

「舞台に上がると、頭の中が真っ白になってしまうんです」

などといった悩みを相談される時があります。

皆さんはどのように対処されていますか?

実はあがり症には二つのパターンがあります。

①練習の時には問題なく弾けているのに、いざ本番になると弾けなくなる

 

生徒さんの中には、レッスンや練習の時に問題なく弾けていたにもかかわらず、

いざピアノの発表会などで舞台に上がったとたん、いろんな迷い事?が突然現れて、

暗譜がちゃんと出来て最後まで弾けるかな?とか、テンポが落ちずに弾ききれるかな?

特にまだ小さい子だと、先生にレッスンの時に言われたことがちゃんと出来てるかな?

とか、今まで頭の中をよぎったこともないことが舞台の上に立つと突如として現れるのです。

②練習量が少ないがために、自信がなくて本番でも緊張してしまう。

普段からあまり練習が出来てなくて、うまくいく時より、うまくいかない時の割合が多いと

いざ本番ではそのうまくいかない時の悪い方のイメージが頭の中に浮かび上がってきます。

そしてそれが出来緊張となって現れてしまいます。

どちらのパターンにも言える事ですが、

人前で恥をかきたくない、

人に弱みを見せたくないと思えば思うほど、

体が硬くなって、その気持ちが無意識にはたらいてしまい、いつも出来ていたことが突然できなくなったりもしてしまいます。

これは余談ですが、パターン②の方は、どちらかというと「不真面目」なところもあり、

人によっては、ごまかすのが上手い人がいて、ピンチをうまく切り抜ける人もいます。

【でははたしてどのような状況や理由であがってしまうのでしょうか?】

場慣れしていない

 

これはよく、「それは場慣れしてないからだよ~」なんて軽くおっしゃるピアノの先生は

世の中にはたくさんいます。

では、じゃあ場慣れしていたら、そういうことにならないのか?って問われると、

そうでもありませんよね。

ただ回数をこなせればいいってわけではなく、

本番で失敗したときに、どういう風に対処するべきか?

例えば、フィギュアスケートだと、いつも練習の時にできていた大がかりなジャンプが、

いざ本番でタイミングが合わず抜けてしまった時、

普通であれば、頭の中が真っ白になり、パニック状態に陥り、ジャンプ以外の演技にも悪影響するところですが、

さすがに超一流からすると、それも想定内なわけであって、

即座に対応できる能力を携えています。

【では、どうしてそれができるのでしょうか?】

それは、普段の練習でそこまで考えた上で、

どういった風に対処するか、ありとあやゆるパターンを考えた練習をしているからです。

ピアノも全く同じで、普段からそういったマインドで練習することによって、

いつ何時、なにがあっても対応できて大丈夫っていう自信につながります。

普段からどのように練習していけばよいのか、

もちろん、そういうこともレッスンでは指導しています。

今日「あがり症を克服する方法」ついて書きました。

次回は「いい緊張と悪い緊張」について書いていきたいと思います。

こちらでは、オリジナルの方法で、わかりやすく理解していただけるよう指導しております。

レッスンを受ける事によって楽譜をより深く読めるようになり、またスピードも速くなり、

より説得力のある演奏が可能となりますよ。

声楽の方はコレぺティレッスンとして、ピアノ伴奏を勉強されたい方、お問合せお待ちしております。

Music Office Galassia

 代表 丸山勝次

応援宜しくお願い致します!


テンポ 関連ツイート

天候は「竜巻」!!! "トルネード=テンポ"!!!!
テンポを速めるとしよう
RT @DEGvariety_bot: ain't afraid to die 〜with frosted ambience〜/Dir en grey
https://t.co/MhgeCyb5jY
テンポをミディアム程度に変化させた、ボサノヴァとクラシックを折衷したようなDi…
ダイヤモンドハッピー裏☆9最初から高速で大音符どんが降ってくるドン〜(最初の連打のあとにも見えないカがあるどん注意だどん)だけど最初にドラムが二回なるからリボルバーよりは叩きやすいドン!あとテンポが速いのと☆9にしてはコンボ数が少なめなので一つのミスが痛いどん〜気をつけるどん!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする