辛みの行列のできるお勧め通販店舗、注目の最新作情報をはいち早くリポートしてお届けしてます
今日のランチは、サンラータンスープで~す!!
寒すぎる~!こんな日は熱々サンラータンスープで体を温めながら、お酢で疲れをとろう!!
酸辣湯(サンラータン)って言うのはね、鶏肉を使って酢の酸味と唐辛子の辛みがきいた中華料理のスープです!日本では酸辣湯にラーメンを入れて食べるのが人気です~!!
ラーメンを入れた酸辣湯麺のレシピはこちらで~す!!
<材料>4人前
・卵 3個
・ラーメン麺 4玉
(A)
・鶏もも肉(1口大に切る) 1枚
・長ネギ(斜め薄切り) 1本
・にんじん(5㎝の長さの短冊切り) 1/2本
・たけのこの水煮(薄切り) 1/2個(100g)
・木綿豆腐(5㎝の細切り) 1丁(300g)
・きくらげ(水で戻して1口大に切る) 8個(B)
・水 7カップ
・醤油 大さじ4
・鶏がらスープの素 大さじ2.5
・おろししょうが 大さじ1/2
・塩 小さじ1/4
・こしょう 少々
(C)
・酢 大さじ4
・ごま油 大さじ1
・ラー油(お好みで) 大さじ1
<作り方>
【1】 具材を煮る。26cmの深めのフライパンに(A)と(B)を入れて蓋をして強火にかけて沸騰させる。沸騰したら中火にして灰汁をとり、人参がやわらかくなるまで10分ほど煮る。
【2】 スープを仕上げる。片栗粉と水(各大さじ5)を混ぜて水溶き片栗粉を作り、【1】に加えてとろみを付け、中火にして煮立ったら、溶き卵を流し入れ、卵がふわっと浮いてきたら、(C)のごま油とラー油を加えて、火を止めて酢を加える。
【3】 盛り付ける。別の鍋に湯を沸かし、中華麺を表示の時間通りに茹で、ザルにあげて水気をよく切り、器に盛る。【2】をかけてできあがり。お好みでさらに酢をかけて食べる。
私は、ラーメンを抜いて、スープで食べました~!!
ラーメンの代わりに野菜をたっぷり入れました~!!
冬は体を温めて、これ以上太らないように気を付けたいと思います!!
☆まるで小籠包です!!大人気の爆汁肉餃子はこちらです~↓↓
☆YouTubeのチャンネル登録お願いします~!!→
☆Instagramのフォローお願いします~!!→
辛み特集。
こんちゃっす!!
もう金曜日???
ついこないだ愚図な週末した気がするけど。。。
ビスケット?
と戯れるボンちゃん。
って。
君。
手キレイなの?
洗ってる??
まぁ食べちゃうんだけどね。
ありがとう。
美味しいよ。
和同開珎。
ワドウカイチン??
古銭クッキーとかナントカ。
やたら渋いクッキーです。
そういえば。
スイスではクリスマスにクッキー食べるんだとか。
良く読ませて頂くブログで見ました。
ジャパニーズビンテージマネークッキー(?)
スイスで流行りそうじゃないですか?
こんなんどこで売ってるのか知らんけど。
更にはクッキーとビスケットの違いもワカランけど。
。。。ここでブログ終わればスッキリなのに。
いつものアレいきます。
まぁこれは日々の記録だからね。
仕方ない。
昨日のらーめんのコーナーっ!!
もうここも最後かな。
正道さん。
えぇ注文は決まってます。
もちろん辛さはマックスの5で。
店主と目が合う。
店主(あぁまたコイツか)
ハイ5デスネ☆
最後の一杯なので奮発してほうれん草トッピングです。
やっぱ野菜ですよ野菜。
みそには元から野菜入ってるのね。
モヤシ玉ねぎキャベツ。
結構ゴッソリ入ってました。
ほうれん草いらなかったな。
家系のような好みを伝えるシステムがあるのかは分かりませんが。
いつも程よく硬めで文句無しの茹で加減。
美味いっ。
濃厚豚骨に辛みそ。
これは間違いないヤツですよ。
唐辛子な辛さに味噌が合うなんてのは。
たくみおねぇさんに眼鏡が合う。
と同じくらい至極当然の事実。
味噌らーめんってスープがサラっと薄い店が多い気がするんですよね。
しかしコチラはベースが濃厚豚骨で流石の重厚感。
美味っ!!
↑
入れ過ぎ。
この寒い冬空に。
濃厚な辛みそらーめん。
ガツンとニンニク効かせてね。
最高過ぎませんか?
飯テロになりましたか?
みなさまもらーめんどうでしょう?
最後だからコレ逝っても良かったかなー。
でもね。
辛みそらーめんにほうれん草入れたら。
1,000円になっちゃったよ。
ほうれん草150円はちょっとお高い?
否。
お仕事唯一の娯楽なのでプライスレスなのです☆
昨日自分で書いておきながらスッカリ忘れてて。
ビックリしました。
流れ星見ると気分イイっ!!
ナントカ流星群。
今夜も見れるそうですよー。
夜空を見上げる余裕を持って生きたいですねっ!
さ。
らーめんらーめん☆
奢る辛みは久しからず
ひえー、朝から降ってますな~

でもきょうはお休みなのでいつ起きてもいいもんねー

わたしだってノーメイクでいいなら8:30出勤に8:15出発でもいけるよ!!(なんの対抗心)
でもそうなるとカナパンに「だからバスケ部なんだよ
」
つってバスケットボール投げつけられちゃう。
そう、わたしのすっぴんはバスケ部顔。
ずっとバレー部でしたけど、なんかバスケ部にいそうな顔。しかも中学生。
でもわたしたち、中身はまだ中学生だし。←
ねー、miyukiちゃーん

(とばっちり)
あとはるちゃんのはスメハラじゃない。
はるちゃんから放出されてる点でもうそれはありがたみ


うちの柔軟剤も、好きな匂いならきっと仕事中もはわ~ん

てなれるんだろなー。
香りってだいじ!!
おともだちにもらったよーん

山形ラスク研究所☆白いくも
白いくもというパティスリーのラスク!
山形のラスクというと、シベールのラスクが全国的に有名ですが
白いくもさんは地元じゃ名の売れた、とっても人気のパティスリーです。
そこのラスク!
いろんな種類のラスクがあります。
今回もらったのは南蛮味噌ラスク!!
好き!!
食パンラスク

バゲットじゃないんだよー!
食パンのラスクなので、うすーい。
サックサク!
南蛮味噌でも辛みはなくて、甘味噌って感じ。
しょっぱみ強めのみたらしのような。
ミミ部分は厚みがあってガリガリ、中は薄くてサクサク!!
ひと切れでいろんな食感が楽しめてよいわ

ごちそーさま!