ハンカチは必見!
昨日はお約束のブログ更新ができず、誠に申し訳ございませんでした。
自分では日付が変わる前に「書ける!」と思ったのですが、昨日は早朝からの移動もあって予想以上に疲れており……バタンキュー(死語ですねぇ)で、寝てしまいました。
今いる取材地が台風の直撃コースの範囲に入っていたため、高速が早々に通行止めになる可能性があって、今朝は朝早くにホテルを出ました。
現在、次の宿泊ホテルまでやってきて、駐車場にてこのブログを書いています。
チェックインの時間待ちです。
とりあえず、安全にここまで来れて良かったです。
皆様のお宅は大丈夫でしょうか。
どうかお気をつけ下さいませ。
さて、昨日のお話の続きですが、神社で「ほ~」と思うことがありました。
私は非常にけしからんことに、厳しい眷属がいない神社では、
たま~~~~~~~~~~~~~に手水をパスすることがあります。(どんだけたまにやねん。って、本当にたまに、です)
人がたくさんいて手水舎が混み合っているとか、必死で写真を撮っていて手を洗うのが大変だとか(一旦カメラをリュックにしまって、手を洗ってハンカチで拭いて、ハンカチをしまって、またリュックからカメラを出すためです)、そのような理由で「ごめんなさい、省略させて下さい」という時が、
まれ~~~~~~~~~~~~にあります。
昨日はまず、A神社に行き、そこではちゃんと普通に手を清めて参拝しました。
次にB神社に行き、写真を撮りつつ、汗も拭きつつ、水分補給もしつつ、で鳥居をくぐると手水舎がありました。
カメラ、ハンカチ、ペットボトルを手に持っていますから、手を清めるには一旦、全部をリュックにしまわなければなりません。
(><;) 「…………」
手水舎には人がたくさんいて、柄杓の順番待ちをしています。
「パスさせてもらってもいいかなぁ」ということで、そのまま参道を行きました。
叱られることはなかったのですが、私自身、妙な違和感がありました。
参道はB神社の境内ですから、B神社の波動です。
そこに、A神社の波動を持った私がいるのです。
A神社では、境内で長い時間を過ごし、神様が私のことを面白がって、たくさんの恩恵とご加護を下さったため、私自身の波動が通常もらうよりもかなり濃いA神社の波動になっていました。
B神社では、まだご挨拶もしていませんし、ただ鳥居をくぐっただけですから、まさに入ったばかりです。
波動になじんでいません。
B神社の波動内にいるのに、A神社の波動を放つ私は異質な感じでした。
土足のままどうぞと言われているのに、靴を脱いで靴下のまま歩き回っているような、なんだか居心地悪い、バツが悪い感覚があります。
「うわぁ」と思い、あわてて手水舎まで引き返して、手を清めました。
すると、A神社の波動は清められて、一瞬でクリアになりました。
これは水が洗い流したわけではなく、B神社の〝波動をまとった手水〟が、見えない世界のものを清めたのです。
ですから、A神社を出て、どこかで手を洗ったからといって、せっかくもらったA神社の波動が落ちる、ということはありません。
手水とは……神様にご挨拶をする前に身を清めるためのものです。
しかし、続けて神社、もしくはお寺を参拝する場合、前に参拝した神社の波動をクリアにする作用もあったのです。
一旦クリアにしてしまえば、B神社の波動を全部受け取れます。
身につけているA神社の波動は消えても、恩恵やご加護はいただいたままで変わりません。
ですから、この日、2つの神社しかまわらなかったとしたら、A神社の恩恵とご加護をいただき、B神社からも恩恵とご加護をもらい、さらにB神社の波動を身につけて帰る、というわけです。
いくつかの神社仏閣を巡る場合、最後にする神社はなるべく神格が高い神様がいい、というのはこういうことです。
というわけで、「私も識子さんみたいに、手水舎を
まれ~~~~~~~~~~~~~にパスしてます!」という方は、続けて神社参拝をする時は、お気をつけ下さいね、というアドバイスでした。
(ちなみにお寺でも手を清めればクリアになります)
大変申し訳ございませんが、いただいたメッセージに個人的な返信は差し上げておりません。
こちらに詳細を書いておりますので 何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
クリックをするとユーチューブで曲が再生されます。
天から聞こえるメロディを曲にしています。
一流職人がハンカチについて涙ながらに語る映像
もう
金輪際
持ちません!
と決めていたものがあった。。。
それは。。。。
財布
19年ほどイタリアに住んでいて
3回ほど財布をすられたことがある。。
そしてそれに加え、
1回は未遂。ちゃんと気づいた→
気づかなかったけど未遂だったことは何回もあるのかも・・
囲まれたけどバッグを固く胸に抱きしめ
睨んでけん制したことも。。
スリ被害、
1回目はバッグごと盗られた。
2回目はバスの中。混んでる中グイグイ押してきて、当時2歳の長女をかばって気を取られてたらやられた。。
3回目は今から7年ほど前。。
郊外のショッピングモールでの
セールの買い物中(戦利品は無し)か
その帰路のごったがえしてたバスの中
で盗られたんだと思う。(閉めてあったはずのバッグが空いてたし。。)
財布を持つことをやめた。。
お札はミニファイル(滞在許可証もいれてた)
小銭は小銭入れ
銀行カード(Bancomat:デビットカードのようなもの?)は専用ケース
IDカードやお店のポイントカードはカード入れ
とバッグの中に全部分けて携帯していた。。
まあ、バッグごと盗られたら
その努力も水の泡なんだけど。。。
7年ほどずーっとこんな感じでやってたんだけど
今回里帰りで
レジであたふたしまくった。。
小銭とお札、ポイントカードを分けるのはかなり不便だった。。。
というわけで
奮発して財布を買ってしまった。。。
しかも人生初の長財布
イタリアで買おうかなと思ったけど
かなり分厚そうなかさばるものばかり
目についたので日本で
スマートなL字長財布を購入。。
茶色や黒のお財布は暗いとこでよく見えないのでこんな色に・・。。
支払うとき、
さっさとスマートに。。
レシートもお札入れてある反対側のスペースにいれる。
小銭入れはただのポケット。こぼれ出るかな?
と思ったらそんなことない。。
1cmの細身なのにこんなに入って大容量
さすがにこんだけ入れば1.5cmほどの厚みに膨らむんだけど。。
現金、いつもはもっと少なく持ってるよ
家から歩いて1分も見たないとこにある
中華経営の雑貨屋もポイントカード出してる
(ポイントカードをまとめるスマホアプリもあるみたいだけど
お店の人に首を傾げられるのが嫌なので使ってない。。)
化粧ポーチを除けばバッグの中は
スマホと鍵、ハンカチ・ティッシュを除けば
これだけ
左のポーチには定期がはいってるケースと滞在許可書入れてるミニファイル、
銀行カード入れ。(クレジットカードは普段持たないようにしてる。。)
でも、
スリに盗られませんように。。。
道端やバス停などで
財布を絶対出し入れしないようにせねば。。。
財布を出すのは支払う時のみ。
財布を出したく無い時は
財布を出さずに
バッグの中でL字ファスナーだけを開けて
必要なお金だけを出す。。
大金を持つときは
冬だったら靴下やブーツの中に入れて歩いてた。
イタリア人の友人はブラの中に入れとくらしい。。。
私だったら
スカスカして落ちちゃうから、
流石だな。。
どっちも、支払う時は
レジでとりだすのが恥ずかしいので
あらかじめトイレなどで使う分だけ用意しときましょう。。
ハンカチでドキドキ
今日はこれだけです
下にうどん&茶碗蒸しがあるのですが、息子を抱えながらだと上手く撮れませんでした
ハンカチ 関連ツイート
パート2です。
意外とちっさい
#手下
#マルフィ https://t.co/fRwGt73bGX
https://t.co/ODRzhx3YYt