辛み口コミや評判たくさん
友達と中華料理食べるの久しぶりかも。
いつもイタリアンとかフレンチとか創作料理
だからね。
ここ、民生は神戸中華街にお店があって
昔から人気のお店。
あたしも神戸のお店では食べたことあるけど
ヒルトンプラザでは食べたことなかったの。
一番人気、イカの天ぷら♪
これ、ほんとにおいしいの!
醤油風味の衣がカリっとしてて。
このミンチのレタス包みも人気です!
ネギとチャーシューの汁そば。
ネギ油とその辛みがピリっとあって
ヤミつきになるラーメンです。
お店の中は広くておしゃれ~
また食べに行きたい♪
*民生 ヒルトンプラザウエスト店*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近はタッキー情報が多くて
うれしいんだけどやっぱり寂しい。
友達もスポーツ新聞に載ってたよ!と
タッキーの記事のところを切り抜いてくれる♪
ラジオ滝沢電波城で、ジャニーズの面接試験での
合格率あがるかも、っていう話してたね。
とにかく子供らしい子が受かるらしい。
大人相手におとなしいかしこまってる子より
自然にしてる子がいいんだって。
今週末からタッキーのTV出演が始まる。
まだ八王子リフォームのお知らせがないけど
滝連ではリフォーム終わったとタッキーが
書いてたので
長時間かけて何か作ってたみたいです。
平社員からも卒業なんですね。。。
お悩み解決辛みの疑問は、ここで解決しよう!
年明けはスペシャルコラボで
辛みで彼氏ができました
入手が難しい限定
の日本酒を
酒屋で見つけたらまずは手に取り
買い物かごへ入れてとりあえず
商品確保です![]()
特約店で渡辺酒造店のW(ダブリュー)を
見かけたらラッキーです![]()
そんなラッキーな日本酒をご紹介しちゃいます![]()
今回の「W(ダブリュー)」シリーズは
前回の「愛山」に続く第四弾![]()
今回は酒米「亀の尾」という
酒米を使用したW(ダブリュー)なのです。
W(ダブリュー)純米 亀の尾
無ろ過 生原酒
亀の尾は黄色いメタリックラベル
第一弾の山田錦(ピンク)
第二弾の特等山田錦(シルバー)
第三弾の愛山(レッド)
第四弾の今回は亀の尾です。
酒米の亀の尾って初めて聞くという方が
多いのではないでしょうか。
亀の尾は「夏子の酒」という漫画で
登場した酒米なのです。
夏子の酒で当時も日本酒が
流行りましたね。
酒米の亀の尾で造られた日本酒を
購入したのは今回が初めてです。
いったいどんな感じの
日本酒になっているのでしょうか。
W(ダブリュー)シリーズが食用米
亀の尾という珍しい酒米で造った日本酒。
でも、その亀の尾はもともとは食用のお米で
コシヒカリやササニシキの親戚
のようで、
亀の尾の血は流れているとのこと。
食用米の日本酒は美味しくは造れないと
言われますが、このWシリーズは
美味しく出来上がっているのでしょうか![]()
W(ダブリュー)亀の尾の香りは
話が長くなってしまいましたが、
瓶の栓を開けてみます。
カチカチカチ![]()
ちょっとせっかちですが、
お猪口にお酒を注ぐ前に
直接香りを嗅いでみます。
クンクン。
あれっ![]()
クンクンクン。
![]()
![]()
![]()
意外と香りがいい![]()
フルーツというよりはお花![]()
お花の香りとお酒の香りが
なかなかマッチしています。
これは予想外![]()
今までのW(ダブリュー)シリーズの
中では一番香りがいいのではないでしょうか。
W(ダブリュー)初亀の尾の味は
それではお猪口に注いでみましょう。
トコトコトコ![]()
![]()
本当にこのようないい音がします。
お猪口に入れたお酒の香りを
もう一度チェックしてみます。
お猪口に入れると少しだけ
辛さのある香りが出てきました。
続けて一口お酒を含むと、
これまた意外で![]()
かなり濃厚な味がしてきます。
最初は甘味がありとても美味しいです。
甘みのあとは辛みが出てきますが、
この辛みの具合がちょうどいいです![]()
辛口の日本酒の中では
一番美味しいかも![]()
これは辛口好きにも
おススメできる日本酒だと思います。
いやぁ、今回もいい日本酒でした![]()
オススメ度★★★★☆
吟醸香 少☆☆☆☆★多
味わい 甘☆☆☆★☆辛
濃 さ 薄☆☆☆☆★濃
飲み方 常温で飲むと美味しい
■容量 720ml
■精米歩合 50%
■アルコール度数 17度
■原料米 亀の尾
■タイプ 淡麗旨口タイプ
■1,000円~2,000円

辛み 関連ツイート
今日のお昼も現場近くの此方🎵だいぶご無沙汰してました😅限定メニューが目に入ったので早速オーダー☺肉三昧のタイトル通りバラ肉タップリ❤ちょっと甘めの味噌にピリッと辛みの効いたスープに太麺がタ…

