至高の最新情報セレクト!
今日職場の人と小学校の時の給食について話したのですが、揚げパンのスタンダードについて紛糾しました。
きなこ味こそが究極という派閥
VS
砂糖味が至高という派閥(僕はこっち)
両派閥ともに一歩も譲らず結論は出ませんでしたが、いいなと思ったのは相手の味をけなすことなく、自分の味をアピールしていたところ。相手を否定せず、認めたうえで自分のストロングポイントをアピールする。
よき©りさと2018
さー本題!
窓について、です。
窓、大事ですよね。
窓は、断熱性や気密性に大きくかかわるだけでなく、採光や通風、そして外観と家づくりに置いて非常に重要な存在であると言えます。
今回僕が取り上げるボクシカ残念窓は
北面の窓
北面だけの写真がなかったので懐かしのきっちゃない立面図ですまん!
ご覧のとおり、我が家の北面には大きな窓が一つしかありません。一番大きい引き違いの窓があるのが子ども部屋だけ。
その他の窓は、横辷り出し窓です。
辷り出し、読めますか?僕は最初読めず、「にじりだし」と呼んでました。
これですべりだしと読みます
学校で習わなかったぞ!
滑り出しと表記されていることもありますね。賛成です。
ちなみに
横辷り出し窓は窓が奥に向かって縦に開きます。
縦辷り出し窓はドアのように横に開きます。
呼び方逆じゃね?
で、なんで北面の窓のほとんどを辷り出しにしたか、です。
理由は、見た目がよかったからです。我が家は北面に道路が走っているので、北面もファサードとなります。視線の問題もあり、あまり窓を大きくせず、かっこいい窓を、ということで採用しました。
できればあまり窓つけたくなかったのですが、そうもいきませんでした。
理由は、採光と通風ですね。
採光面では、北面には階段やトイレ、土間ガレージがあるのですが、北面とはいえやはり窓があったほうが明るくなるため、つけました。
通風面では、我が家は南に大きな掃出し窓があります。西面にはドア以外に窓はなし。そのため、通風を確保するためには北側に窓必須だったのです。
当初は北側の角が小さいうえに、リビングには北側の窓がないため、ちゃんと風が抜けるか心配だったのですが、ちゃんと家の中を風が通りぬけてくれて安心しました。
ここまで書いたら、そんなにボクシカポイントないですよね。
そうなのです。機能や見た目的には問題ない我が家の辷り出し窓
ではどこにボクシカがあったかと言うと・・・
全然開けない窓があるよ・・・
もちろん今は冬なので開けないのですが、暖房がいらない秋のよい気候の時でも開けたのは、階段と2Fトイレの辷り出し窓。
しかし、1Fトイレと1.5F和室の窓はほとんど開けませでした。
理由ですが、
1Fトイレは日常的に使うので開けるのはちょっと…。道に面してますし、防犯面でも心配。
和室の辷り出し窓は吊押入れの下についているのですが・・・
奥行きがありすぎて開け閉めがつらい・・・
このように毎回寝そべって開けるしかないのですごくめんどくさい!
あと子どもが落ちそうでこわい・・・
通風目的で開けるのは階段につけた辷り出し窓ばかりです。でもこの窓もボクシカがあり、それは窓がクリアで、室内がスケスケになること。風呂上りに全裸でウロウロする癖が家族全員もっているのですが、全裸で階段のぼるとモロ見えます。チラではなくモロ。昂ぶらない。ここの窓はトイレと同じく曇りガラスでよかったなと強く思います。
でもこればかりは住んでみないと分からないというか…。通風シミュレーションとかあるのかな?
ミサワホームはなかったです。住林は太陽の位置をシミュレーションして採光確認できましたが・・・。
でも打ち合わせ時は色々不安もあるから、設計士さんに辷り出しは階段だけであとはFIXで大丈夫ですと言われても、辷り出しにしてたかもなー・・・とも思います。
あ!和室の窓は開けづらいからFIXにするかなしにするかで提案されたけど、風通したいから辷り出しにしてくれと主張したな・・・
あの頃の僕にファイナルビックバンですね。
ということで我が家の北面の窓のボクシカでした。
窓はやみくもに開けるタイプにする必要はないよ!!
僕の屍を越えていけ!!
ちなみに掃出し窓のボクシカもあ
よ!また今度!
よければお願いします!
買いたいモノと買ったモノを載っけてます!
広島の方じゃなくても役立つ情報満載ですよ~
最後までありがとうございました!
至高の口コミ情報やレビューを紹介、貴方に合う商品を楽天で探しましょう
こんにちハッピーホリデー
いつもご覧いただきありがとうございます
ノーヒント
ちょっと戻って、蜷川実花さんコラボ発売日。
殺伐とした日を過ごす中。
この日も殺傷力抜群の笑顔で登場
隊長はぶれない。
やっぱり素敵よねぇ・・・さすがだわ。
普通にしている笑顔も素敵。
恐ろしい可愛さ
真っ赤になって演奏するトランペットさん。
トランペットさんのソロから始まるマリタイムバンドクリスマスバージョン。
真っ赤になって演奏するトランペットさん。大好き。メガネバージョンも好き。
安定のトロンボーンさん。
手など振られたら死んでしまいます
やっぱりトロンボーンさんが至高。
やっぱり一番ですねぇ
この日はサックスさんとスーザフォンさんたちが異なりました。
キャプテンを見るとタイムトラベラーバンドさんを見たくなるのですが、この日は蜷川実花さんコラボの関係で午後からシーでした。
この位置からスーザフォンさんたちを撮影するのって実はかなり大変。
なぜなら、スーザフォンの前に左右に体重移動しながら勝負を挑むトロンボーンさんがいるんだもん。
ああ・・・この勝負難しいです。
合わせていかねば・・・・・ぐぬぬぬ。
でも、そんなところも
大好きです
マリタイムバンドが楽しすぎる。
隊長優しいよね、いつも笑顔。
みんなを元気にしてくれる人だわ。
しかし、そこで油断できないのが隊長の良いところ
油断をするといつでも強攻撃が待っています。
隊長の強攻撃は優しい。
ピントばっちり・・・・・・
どうしてこうなった
何が違うのかいや、面白くて好きだけど。
楽しい時間ってあっという間なんですけど、隊長がいるとさらに加速。
トランペットさんがそろって演奏しているときの音圧が凄くて
毎回凄いなあって思います。
トランペットに限らずですが、生の楽器の音がきけるというのはやっぱり贅沢だと思うのです。
そしてサックスさんが可愛いのですが、どうしたらよいですか
彼女はいつもにこにこしていて本当に凄い人だなぁと・・・・トレッキングミュージシャンズさんの時のトークも本当にかわいいです。
やっぱりマリタイムバンドさん最高。
クリスマスバージョンもあとわずか、家族で楽しめるとても楽しいアトモスです。
年明けはピクサーですね、大好きなんだなぁこれが
楽しみです!
当日プライオリティシーティング攻略
2018年8月23日最新バージョン
ショーレストランキャンセル拾いをワンタッチで!
グリーティングは戦いだっ!
ホライズンベイに猛犬現る!
レストラン攻略
予約・当日予約からグリーティングまでホライズンベイ関連をまとめ
パスポート研究
パスポートを種別、スケジュール別、ディズニーホテル宿泊者限定チケットなど様々な角度から比較。
私が感じたディズニー3ホテルの特徴
ハピエストサプライズについての私の見たものや感じたことについてはこちらをご覧ください。
番外
ディズニー関連攻略
ワンタッチで簡単にできるキャンセル拾いやプライオリティシーティング、予約開始日のホテルなど
送迎専用駐車場から東京ディズニーシーの裏側まで
空いているレストルームや食事をしながら水上ショー
至高 クルマが未来になっていく。
11月末の週末、横浜そごうで開始早々の
「薄井憲二バレエ・コレクション特別展バレエ―究極の美を求めて―」展に行きました。
(12月25日まで)
私の人生初のボリショイバレエ体験は、祖母に連れられて行った
ナタリア・ベスメルトノワの公演。
優雅な姿には忘れがたいものがありますが、
残念ながらベスメルトノワ関連の展示は見つかりませんでした。
映画で活躍されたバリシニコフの展示はありましたが。
また、ピカソが描いたバレエ・リュスのプログラムや
マティス、シャガール、フジタ、ダリ、コクトーらが描いた関連デッサンなどが
一角を占めていて、兼ねてから抱いていた思いを確認できた気がします。
それは、バレエ、とくにバレエ・リュス(パリで活動したロシアバレエ団)というのもが
単に舞踊好きの人たちの間にとどまっていただけでなく、
当時(20世紀前半)美術界全体に大きな影響を与えた、という点です。
4年前に国立新美術館で「ロシア・バレエ 魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展」が
開催された時にもそれは感じたのですが、その影響の範囲は
普通に考えるバレエの影響力をはるかに上回り、かなり広かったようです。
そしてそれは文学の世界もしかり。
今読んでいるプルーストの「A la recherche du temps perdu(失われた時を求めて)」にも
バレエ・リュスやバレエ・リュスの舞台演出を担当した
レオン・バクストの名前がさりげなく挿入されていました。
(文末に内容を記します。バクストはプルーストと同時代です。)
これは私見ですが、バレエ・リュスの至高の芸術性ゆえの影響力と
いうのは言うまでもありませんが、
当時貴婦人を中心としたサロンで、文学・美術・音楽の専門家たちが
垣根なく交流しあっていた、そうした素地も寄与していたのでは、と思うのです。
以前読んだパリのサロンの実話には、画家の家に集まった文人たちが議論をかわし、
ふらりと寄ったドゥビュッシーが自作の曲を何気なくピアノで弾いて帰っていく、
といった場面が登場します。
ジャンルを超えてお互い刺激をしあって、それが個々の作品に反映される、
そんな豊かな時代の空気がバレエ・リュスを取り巻いていた、
そう見ることもできるのではないでしょうか。
==== プルーストの文中に登場するバクストとバレエ・リュス ====
麗しい少女たちの色彩の違いが、それぞれの姿の面の見え方まで変えてしまう、、、
というくだりで、
「・・(それは)バレエ・リュスで使う小道具にも言え、昼間に見たら丸く切り抜いただけの紙切れにすぎないものを、かのバクストの天賦の才が、舞台装置を淡い紅色に照らし出すか、月明かりのように照らしだすかによって、それが宮殿正面玄関に堅くはめ込まれたトルコ石になったり、庭の真ん中にやわらかく咲くベンガル・ローズになったりする。」(岩波・吉川一義訳)
(原文)
「le génie d’un Bakst, selon l’éclairage incarnadin ou lunaire où il plonge le décor, fait s’y incruster durement comme une turquoise à la façade d’un palais, ou s’y épanouir avec mollesse, rose de bengale au milieu d’un jardin. Ainsi en prenant connaissance des visages, nous les mesurons bien, mais en peintres, non en arpenteurs.」
「薄井憲二バレエ・コレクション特別展バレエ―究極の美を求めて―」展
写真撮影コーナーにて。
バレエバーが置かれ、会場の雰囲気を味わいながら、アン・ドゥ・トロワ・・・
ができるスポット
撮影用にほんの気持ちだけ、、といったかたちで用意されたコスチューム。
至高 関連ツイート
与太郎と小夏が結婚してから歳月が流れた。与太郎は堂々たる真打、一方で八雲は70代に入り、至高の芸は健在ながら、人知れずある悩みを抱えることになっていた。
22:00
NHK総合
#岡田…