ピンといえばポン。タッといえば中盤どすえ。
中盤は個人主義を超える!?
この時期、我が家の恒例行事で毎年登山にいきます。
今回は初登山の子が何人かいた為、筑波山へ⛰️
朝8時半につつじヶ丘を出発し、始めから親は子供においていかれました💦
筑波山ルートの中でも比較的子供向けのルートなので、
誰1人文句をいわず、笑顔で頂上まであがることができました

子供はすごいっ!
3歳なりたての子も自分の足で登れましたよー⛰️
やっぱり、頂上は最高です

一昨年から家族で始めた登山。
3年前は、子供が中盤から歩かず大変でした。
去年は、帰りのルートで子供がグダグダに⤵️
今年は、体力がついたのか、下山まで文句ひとつ言わず 笑顔で終えることができました!

お友達効果も大きかった

子供の成長はすごいですね🎵
今年はもう少しレベルの高い山に挑戦してみたいとおもいます!

中盤 関連ツイート
選挙は中盤だけど、焦らナイ❗だって勝利は夢じゃナイ❗
この調子でツイッターもよろしく❗Yeah★ #たけのこ党 #きのこたけのこ国民総選挙
https://t.co/hGJtJhpFXo
中盤の状況を選挙評論家の見立ては、花角候補が身近な政策を語って、有権者の支持を得ていると。信じられない。これもフェイクか。私達の暮らしにとって、どれだけ原発ゼロが切実な願いであるか。安心して暮らせる環境を整えることが最重要政策です。