鳴かぬなら鳴かせてみせよう炎天下の中
私のお友達が母に何か刺激をとプレゼントしてくれたこの塗り絵?削り絵?に母が大変どハマりしています
お友達に感謝です
その削り絵を使って今までお世話になったケアマネさんに母がお別れの手紙を書きました。
ほとんど歯を磨かず寝る
パジャマと私服の差が分からない
冷房つけずに毛布被って寝る
使った下着を洗わず戻す


私もケアマネさんにはお手紙を渡してお別れしました。私泣きそうでしたよ
そして
念願の
近距離介護



が始まりました。
タ イ ヘ ン
役所、病院、デイの手続きは
山のよう

そして私の生活にもう一人分の
食事、掃除、洗濯、予定指示、歯磨き、投薬、ワンコのお世話
が加わりました

30過ぎても母に料理作らせていたクズ娘が、母に三食を作る日がくるなんてね
(毎日温野菜ですが!)

それでも何かあった時に駆けつけられる
この距離は本当に有り難いです。
やっと目が届くようになり
初めて知る事もありました。




1番頭を抱えたことは
オートロックも大変でしたが、母が家までの道を覚えられない事

あと10歩で家に着くところを
毎回曲がれないのです。
炎天下の中 2時間も迷い
母に道案内した通りすがりの
人から電話がきたり。
(迷った事を隠したいため
私にすぐ連絡はこない)
その日 母は電話で号泣しました。
「お母さん頭おかしいよ
あんな道も覚えられない
三食みみこに作らせて迷惑しかかけない
死にたい
死にたい
」





電話越しに慰めながら
ああ、なんて病気なんだ
と空を見上げました。
それでも一週間で道も
覚えてくれました。
頑張れお母さん
私は近くにいるよ

炎天下の中がたくさん!見るだけでも楽しいよ♪
炎天下の中 革新が、今、確信になる

炎天下の中 関連ツイート
本日7月23日は、芦田豊雄さんの命日です。
お墓参りに行ってきました。
炎天下の中、一時間ほどお墓を掃除していたら…さすがに指先が痺れてきました。
皆さん、熱中症にはくれぐれもご注意くださいませ。 https:…
本日7月23日は、芦田豊雄さんの命日です。
お墓参りに行ってきました。
炎天下の中、一時間ほどお墓を掃除していたら…さすがに指先が痺れてきました。
皆さん、熱中症にはくれぐれもご注意くださいませ。 https:…