萌乃 東京に要求は、ないかね。

萌乃 東京に要求は、ないかね。

お買い得!!人気の萌乃がココに集結

いやー、昨日のコメントを一個ずつ読んで、もう他人事ではありません。

どれも自分の息子に起きそうなことだと思うと。

そして昨日の息子と同様の経験をしてる方も多く。

妻の知り合いの子供は、煙草を誤飲してしまったらしく、コメントにもありましたね。

吸殻を飲んじゃうって・・・。いや焦る。

そして、僕の知り合いの父親は子供をクルクル回転させていたら、
顔から落ちて歯を折ったとか。

最近、僕の肩に乗るのが好きになったんですよ。

昨日の経験とか、皆さんのコメント見ると、肩車ひとつとっても、

気を抜いたらダメですね。

あとコメント読んでて、出来ないと思ってたことが出来てしまうんですね。

鍵を開けたり・・・なんて出来ないと思ってると、実は出来るようになっちゃうとか。

自分の家のベランダ見て、こっから飛び降りることなんてないだろ!って思ってたけど、
ありえる!

すべてありえる!

そう思っていきましょう!!

本当いい勉強。

そして昨日のコメントは、そう書いてる方もいましたが、永久保存版ですと。

消えないのがブログのいいところですけど。
本当にそうです。

で、昨日、妻が親戚の家に息子を連れていったら、そこであることを教えてくれたと。

それは「笑福君、歯が生えてるよ」と。

えーーーーーーーーーーーーー!??

歯が!??

指をかむと、歯の感触があると。

妻もやってみると・・・

歯が当たる感触が。

口を全開で開いてくれないので、まだ目では確認できていませんが、
歯が生えたと。

笑福に歯が生えた。

おめでとーーーーーーー!!

昨日はベッドから落ちて、歯が生えたのが分かって・・・

そして離乳食をかなり食べるようになって。

色んな事があった一日でした。

で、今日は笑福もかなり食べるようになった離乳食について聞きます。

離乳食でも好き嫌い、笑顔で食べる物、苦い顔で食べる物、沢山あると思いますが。

子供に食べさせていた離乳食で、
子供が笑顔で食べてた好きな離乳食メニューってなんですか?

どんなものを好んで、食べましたか?

ご機嫌離乳食メニュー、教えてください!!

最後に。
妻と10年以上前から通っていた、三件茶屋の料理屋のご主人がなくなりました。

死因は癌。

そこのご主人と女将には本当によくしてもらいまして。

ギャグが好きなご主人で。

そこの豚シャブが大好きで妻と通っていました。

癌の手術をしたあとは、絶対治ると思っていたけど。

絶対はないのだと。

そこで、妻と色んな話したな・・・・。

24時間マラソンのオファーが来てることとか、妊活で休むこととか、

その店で話したな。

夫婦の成長を見届けて貰ったようなものです。

そこのご夫婦が友達と、僕がやってる中目黒のちゃんこ屋に来てくれたんです。
ちょっと前に。

だから元気だと思ってたら・・・

それが最後の外出になったと。

うちの店で友達とみんなで話せたことが最後の外出になって、
いい思い出が出来たと妻に連絡が来ました。

ずっと通っていたお店が亡くなるのはとても寂しい。

だけど。

あのお店で、夫婦としての色んな決断をすることが出来たし、
あの料理とギャグは忘れません。

そして。

あらためて、人生いつ何が分かるかわからない。

そう思った。

ご主人。
ありがとうございました!!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鈴木おさむ劇場

作・演出 鈴木おさむ
音楽 中田ヤスタカ(CAPSULE)
出演 鈴木浩介 大島優子
[東京]2016年5月12日(木)~24日(火) @本多劇場
[大阪]2016年5月27日(金)~30日(月) @サンケイホールブリーゼ

舞台「私のホストちゃん」シリーズ、ついに完結!!

総合プロデュース:鈴木おさむ 脚本・演出:村上大樹
出演:廣瀬智紀 / 平田裕一郎 / 久保田秀敏 / 五十嵐麻朝 / 染谷俊之 / 黒羽麻璃央 / 小澤廉 / 杉江大志 / 井澤勇貴 / 瀬戸利樹 / KODAI / T-MAX / 向山毅 / 塩川渉 / 鶏冠井孝介 / 町田宏器 / 青柳塁斗 / 中村龍介 / 山口大地 / 渡辺和貴 / 福井晶一 / 仁藤萌乃 / 和田瑠子 / 阿久澤菜々 / 藤澤希未 / 新谷真弓 / 西丸優子 / オキャディー / 加藤啓 / 小川菜摘
1/29(金)~2/14(日) 天王洲 銀河劇場
2/20(土) ももちパレス 大ホール
2/26(金)~2/28(日) 森ノ宮ピロティホール
3/1(火) ~ 3/2(水) 名古屋市芸術創造センター
はコチラ

 \1.296-
大島さんの妊活休業宣言~妊活~出産に至るまでの日々を描いた
笑えてためになってキュンと来るエッセイです。
ご購入はから

TBSドラマ「生まれる。」の中で制作した絵本を再発売!!

\1.296- 

鈴木おさむinstagram

大学生なら知っておくべき萌乃の3つの法則

リクエストアワーセットリストベスト200
初日が無事に終わりましたーー!!
初日の今日は200位から176位までの発表
なんと…
200位が「君について」でした
つまり初日の一曲目!!
緊張した…
でももうずーっと大好きな曲だから
いただいたときからお気に入りの曲だから
何年経っても大切な曲だから
メンバーも、歌詞も、曲も、振り付けも、衣装も、MVも。。
また歌う事ができてとっても嬉しい!
でも200位って!!!
あぶなかったギリギリ!!(°_°)
MINTは前田さんともーみちゃん萌乃が卒業して、現役メンバーははーちゃんと私だけ。。
リクアワで歌いたいけどもしランクインした場合、メンバーはどうなるんだろって思ってたんだ。
でも今回卒業メンバーのポジションにはチーム4の三銃士、こじまこちゃん、未姫ちゃん、奈々ちゃんが入ってくれました、ありがとう。


皆さんが叶えてくれたの
とっても幸せだったよ
歌わせてくれて、ありがとうございました。
そしてSKEのあかりんと二人でMCも。


軟体とピアノの「ナンバーワンズ」ってコンビ。……ネーミングセンスよ。笑
ネタ…なんて大袈裟なものでは無いけれど

わいわいとやらせていただきました

意外と良いコンビだったでしょ?^_^
楽しかったよー!◎
あとは、昨日発売されたNEWアルバムに入っているチームAの新曲「確信がもてるもの」も初披露。お気に入りの曲なので是非!


あーー
初日から楽しいよリクアワ(^o^)
明日は何がランクインするかなー?
▼160位は何の曲だと思う?
ちなみに私は全く知らない。笑
シングルなのかカップリングなのか公演曲なのか姉妹グループの曲なのか?

何で160位かというと、、てきとー。笑
時計見たら16分だったから。安易。
明日答え合わせしましょー(^o^)
こういう楽しみかたも、ありだな!!

萌乃元気ハツラツぅ?

フアン・アントニオ・バヨナ監督、クリス・プラット、ブライス・ダラス・ハワード、イザベラ・サーモン、レイフ・スポール、テッド・レヴィン、ジャスティス・スミス、ダニエラ・ピネダ、B・D・ウォン、トビー・ジョーンズ、ジェラルディン・チャップリン、ジェームズ・クロムウェル、ジェフ・ゴールドブラム出演の『ジュラシック・ワールド/炎の王国』。

恐竜展示施設「ジュラシック・ワールド」崩壊から4年後。恐竜保護グループ「DPG」で活動していたクレア(ブライス・ダラス・ハワード)は、ロックウッド財団のミルズ(レイフ・スポール)にヴェロキラプトル「ブルー」の生存を知らされ、火山活動によって絶滅の危機にある恐竜たちの中からその保護を依頼される。ブルーの育ての親であるオーウェン(クリス・プラット)とDPGのメンバーのジア(ダニエラ・ピネダ)とフランクリン(ジャスティス・スミス)、そしてミルズに雇われた傭兵部隊とともに再びイスラ・ヌブラル島を訪れるクレアだったが、彼らを火山の噴火が襲う。

IMAX3D字幕版と通常吹替版を鑑賞。

1993年のスティーヴン・スピルバーグによる『ジュラシック・パーク』から続く「ジュラシック」シリーズ第5弾。コリン・トレヴォロウ監督による『ジュラシック・ワールド』の続篇。

コリン・トレヴォロウは今回は製作総指揮と脚本にまわり、スペイン出身のJ・A・バヨナことフアン・アントニオ・バヨナが監督を担当。

僕はバヨナ監督の作品は初長篇作品の『』をDVDで観ていますが、その作風はハリウッドのVFX超大作とはずいぶんと異なるものだったから、その監督さんが「ジュラシック・ワールド」を手がけるというのはちょっと意外でした。

彼はギレルモ・デル・トロ監督と関係が深く、デル・トロ監督はハリウッドで大作を何本も撮っているからそういう繋がりもあるんだろうか(今回もエンドクレジットにデル・トロの名前がある)。

前作に関しては主にストーリー面についてわりと辛口な感想を書いたんですが、アトラクション映画としては好きだったから続篇も普通に観るつもりでいました。

IMAXで観ればスクリーンが大きいから迫力があってより楽しめるだろうけど、3D効果はさほど感じなかったので、公開が始まったばかりで一番大きなスクリーンで観られる間は通常の上映でも充分かと。来月にはが始まるから、大きなスクリーンで観るなら今のうち。

早速結論からいうと、僕は結構面白く観られましたね。

また詳しく述べますが、前作で僕が引っかかった点について登場人物たちの台詞などでいろいろとフォローが入れられていて、単に恐竜がたくさん出てきて暴れることの繰り返しではなく(もちろんしっかりとたくさん出てきて暴れるんですが)、シリーズ物としてそれ以上の物語的な進展があったから。

『ジュラシック・パーク』から設定も物語もしっかりと繋がっていて(最初の予告篇にも顔を見せていたように第1作、2作に登場したジェフ・ゴールドブラム演じるイアン・マルコム博士も再登場する)、しかも一種の仕切り直しでもあった『ジュラシック・ワールド』から一つの続き物になっている。逆に今回のこの1作だけでは物語は完結していないんですが。

前作あっての本作であり、引き継いでるものも多いから単独では成り立っていないけど(だから未見の人は前作の予習は必須)、そういう意味では、これはたとえば「スター・ウォーズ」シリーズにおける第2作目『』のような作品、ということができるかもしれない。つまり新たな展開がある。

今後、続篇が何本作られるのかは知りませんが(さらなる続篇は3年後の2021年公開予定。監督は再びコリン・トレヴォロウが担当)、この2作目は「序破急」でいうところの「破」、起承転結の「転」の部分を担う作品といえる。個人的には三部作にまとめてくれるといいなぁ、と思うんですが。

そしたらなかなか完成度の高いシリーズになるんじゃないかと。

僕は前作に対してぶつくさ文句を言ったように今回は観る前からストーリー面には期待していなかったので、かえって新鮮だったんですよね。あぁ、こういう切り口があるんだ、と。

…まぁ、これだけ広げた風呂敷を最後にどううまくたたむかが最大の課題ではあるんですが。

そんなわけで、このシリーズをずっと観てこられたかたなら引き続き楽しめる映画ではないでしょうか。

これ以降は前作と本作品、そして「エイリアン」シリーズのネタバレがありますのでご注意ください。

まず、前作のどこが不満だったのか端的に述べると、登場人物たちが皆互いに無責任な行動を取って、しかもそのことに最後まで無自覚だったこと。主人公のクレアとオーウェンも、自分たちがしでかしたことを劇中で咎められることはない。

しかし、そもそもすべての元凶となったインドミナス・レックスをジュラシック・ワールドのCFOのマスラニ(イルファーン・カーン)とともに生み出したのはクレアだし、凶暴なヴェロキラプトルを人間の言うことを聞くように調教したのはオーウェンだ。

彼らのせいですでに多くの犠牲者が出ている。

今回、そのことを彼らはミルズからあらためて指摘される。ハイブリッドの恐竜を創り出そうとしている者や、あるいは恐竜たちを競売にかけて売りさばこうとしている者と、君たちは同類だ、と。

その理屈は間違っていない。

だから、映画の終盤にそれを自覚することでクレアは映画のキャラクターとして大きな成長を遂げる。

また、僕は前作にはこれまでこのシリーズで描き続けられてきた「父親に成長する男性主人公」という大事な要素が抜け落ちていて、オーウェンには生身の男性のリアリティが感じられない、と批判したんですが、この続篇でその理由らしきものになんとなく気づきました。

これまでは『ジュラシック・パーク』第1作目のように男性の主人公が成長していく話だったのが、「ジュラシック・ワールド」シリーズでは“女性側”からの視点になっているのではないか、ということ。

前作は未婚で子どももいないクレアが姉の息子兄弟を恐竜から守る話だったわけで、僕はクレアの無責任さに呆れて腹が立ったということを感想に書いたんですが、今回、クレアは前作から打って変わってかなり性格がマイルドになっている。強気であることには変わりがないが、少なくとも人の話に耳を傾けるようになっている。

できれば、前作でクレアの代わりに彼女の甥たちの世話をさせられた挙げ句にモササウルスに食われてしまった秘書のザラ(ケイティ・マクグラス)についての言及が欲しかったけど。クレアが今もザラへの罪の意識をずっと持ち続けているという描写があれば満点だったんですが、まったく触れられてなかったんでそこは実に残念。せめて墓参りするシーンの一つでもあればなぁ。

それに、この人のジュラシック・ワールド崩壊における法的な責任についてはどうなったんだろうか。4年前の大惨事についてなんだかずいぶんと軽く語られていたけど、インドミナス・レックスにゴーサインを出したクレアは安全管理面で刑事責任を問われても不思議じゃないと思うんだが。明らかに彼女の過失が原因で人が死んでるわけですから。

そういう納得いかない部分もあるんですが、4年、という歳月が若干その辺をうやむやにしてるところはある。

彼女が恐竜を救うためにオーウェンのもとを訪れるのは前作の反復だけど、その関係は変化している。彼らはどうやらあれからしばらく付き合っていたが、つまらないことで口論になって別れたらしい。その二人が再び協力し合って任務にあたる。

だから僕は、なるほど、オーウェンがこのシリーズで人間離れしたスーパーヒーローのように描かれているのは(今回も走って火山の噴火から逃れてクレアたちを救出したり、傭兵たちを一人でバッタバッタと倒していく超人的な活躍を見せる。ほとんど『』の主人公w)、このシリーズは彼の成長を描くのではなくて、クレアが成長していく物語だからなのかな、と思ったんです。前作で鼻持ちならないキャラだった彼女がだんだんまともになってきているから。

そして考えてみたら、このシリーズに登場する恐竜たちはすべてが“メス”なのであった。

『ジュラシック・パーク』1作目と前作に続いて登場するティラノサウルス「レクシィ」ことTレックスも、そしてオーウェンが他の何頭ものラプトルとともに育てた「ブルー」も全部メス。

台詞の中でもオーウェンはブルーに「Girl.」と呼びかける。

だからオーウェンというキャラは、クレアから見ても、そして恐竜から見てもある種の理想の男性像なのではないか。

そして今回は人間の子どもも女の子。

この新登場の少女メイジー(イザベラ・サーモン)は母親がおらず、最初僕は義理の父親なのかと思っていたミルズもそうではないことがわかる。

メイジーとオーウェンたちが合流するのは映画の中盤になってからだが、そこでは島から運ばれた恐竜たちが競売にかけられて、前作で最後にモササウルスの餌食になって海に没したインドミナス・レックスとラプトルを掛け合わせた新たなハイブリッド「インドラプトル」がお披露目される。

同時にミルズの口からオーウェンたちにメイジーの“正体”が明かされることで、恐竜と人間のドラマが交差する。

メイジーは亡くなった彼女の母親の“クローン”だった。メイジーはミルズに殺されたロックウッドの本に挟まれていた、彼女とまったく同じ顔をした少女時代の母の写真を見つける。

前半のヒロインはクレアだけど、後半はメイジーがヒロインになる。この「転調」が僕はちょっと面白かったんですよね。

僕が想像していたようなクレアが「母性」に目覚めていく、みたいな単純な話ではなくて、これはクレアの物語でもあり、ブルーの物語でもあり、そしてメイジーの物語でもある、「女性たちの話」だったんだな。

また、前作に引き続き登場して、もはや完全な悪役になってしまったヘンリー・ウー博士は「怪獣映画」におけるマッドサイエンティストそのもので、生命を創造することに執着する彼は、命を産む性である女性と対比されると思う。ウー博士を演じるB・D・ウォンがどこか中性的な外見と物腰なのは意図的なのかどうかわかりませんが。

このシリーズが一体どこに向かっているのかは僕には予想もつかないけれど、ハッキリ意識するのはシガニー・ウィーヴァー主演の「エイリアン」シリーズとの共通点。

僕は前作の感想で、ラプトルたちに「待て」のポーズをとるオーウェンの姿が『エイリアン2』でクイーン・エイリアンと対峙した時のリプリーにソックリだなー、なんてことを書いたんですが、それはあながち的外れな連想ではなかったのかもしれない。

「エイリアン」シリーズでは企業がエイリアンを兵器として利用しようとするし、リプリーは4作目でクローンとして登場する。

女性や母を主人公にしてきた「エイリアン」シリーズと、この「ジュラシック・ワールド」2作との類似は果たして偶然だろうか。

先ほどちょっと述べたけど、この『ジュラシック・ワールド/炎の王国』では前作のいろんな要素が反復される。ブルーが最後にオーウェンたちを助けるのも、前作を観ていると意図的に繰り返されているのがわかる。そしてそれらは微妙に変化している。

インドラプトルとの戦いのさなかにクレアがオーウェンにするキスは前作のそれとは観客が受ける印象が異なるし、終盤に檻を開けて恐竜たちを外に出すことをためらうクレアにも前作から明らかな変化が見られる。

僕は前作の感想でクレアのことを散々こき下ろした(「Tレックスに食われりゃいいのに」とかw)けど、あらためてお断わりしときますが、クレアを演じるブライス・ダラス・ハワードご本人は好きな女優さんなので、今回彼女が魅力的に描かれていたことは嬉しかった(映画の公開前の来日時に、トイレの便座の蓋が自動で上がるのに驚いて叫んでる動画をクリス・プラットがTwitterに投稿していた。カワイイw)。

&
nbsp;

もう、身体のいろんな“部位”がヴォリューム満点でw わざわざ彼女にピッチピチのはち切れそうなパンツを穿かせてるのもよかったし、しっかり胸の大きさや谷間も強調してたし。

新登場のジアのやたらと頼りがいのある姐御肌なところとか、道化役を一身に引き受けるフランクリンも適材適所で、すべての登場人物が直接危険に晒され、そこから辛くも脱出する。

これも前作の「反省」を踏まえているようにすら感じられる。

前作では悪人じゃないのに恐竜に殺されてた人がいてそこにも引っかかったんだけど、今回は殺されるのは見事なまでに全員悪人。ミルズをはじめ、恐竜を捕まえて密売する奴らはみんな悲惨な最期を遂げる。

また、メイジーは前作で勝手に行動して騒動を大きくするクソガキ兄弟と違って、ミルズの企みを“祖父”のロックウッド(ジェームズ・クロムウェル)に伝えようとしたり、屋敷の壁をつたって逃げ道を確保したりと(壁をつたうシーンもやはり劇中で“反復”されている)、大いに活躍する。彼女自身が物語に大きくかかわってもいるし。

メイジーがクローンであることはただの「どんでん返し」ではなく、映画の前半で乳母のアイリス(ジェラルディン・チャップリン)の背後で恐竜のように素早く身を隠したりする場面で暗示されている。

非常に周到に布石が打たれているんですよね。

話しかけてくるメイジーに「うるさい!」と怒鳴るミルズは「悪い大人」。怯えて逃げようとする彼女に優しく声をかけるクレアとオーウェンは「良い大人」。

メイジーが実験室のヴィデオ映像で見たオーウェンに気づいて彼に抱きつくのは、彼女がヴィデオに映っていたブルーに自分を重ねているから。

巧いなぁ、と思います。

だって、安易に「クローン人間」なんて出したら、下手するとこの「ジュラシック・ワールド」の世界観が台無しになってしまう。

でも、実はシリーズの中でも今までになかったかなりの冒険をやってるにもかかわらずメイジーの存在にリアリティのなさやバカバカしさを感じずに済むのは、映画の前半からずっとクレアたちの島からの脱出行とメイジーの話が並行して描かれていて、彼女がブルーや恐竜たちに重ねられていたから。

だから終盤でメイジーと恐竜たちの関係がわかった時に、カタルシスを感じるんです。

そして、ロックウッドがどこか『ジュラシック・パーク』第1作目のジョン・ハモンド(リチャード・アッテンボロー)と重なって見える(彼ら二人で恐竜を蘇らせた、と説明されるし)ように、これはかつてのハモンドと恐竜の関係を模してるんですよね。

正直、予告篇を観た時点ではそれほど期待してなかったんですが、前作とこの続篇を続けて観ることで、前作の粗に見えたところさえもが意味のあるものに思えてくるという、最初から計算していたのならまんまと騙されたし(嬉しい敗北感)、もしも前作のあとで頭をひねって考えたのならお見事な挽回劇。

だってほんと、前作の感想で僕がケチつけたところをことごとく覆していくんだもの。

…ベタ褒め状態ですがw もちろん文句をつけようと思えばつけられなくはなくて、最後にゲートを開けて恐竜たちを人間の世界に解放してしまうのは、いくらなんでもダメだろう、と。

いや、ロックウッドとメイジーの関係がハモンドと恐竜の関係と同じなら、メイジーとともに最後は恐竜たちも自由になるのは当然だろう、と思われるかもしれないけど、普通に考えればそれはありえないでしょ。

だって、ジュラシック・ワールドがあったあの島でもあれほどの繁殖力を見せた恐竜たちが何十種類もカリフォルニアに散らばったんだよ?クマやイノシシが街なかに出没したって危険なのに、人間以外の天敵がいない恐竜がさらに増えて街に姿を現わせば、どう考えたって今後人間の犠牲者は出るに決まってるでしょ。「共存」なんてできるか?

ブルーがどんなに賢くてもラプトルは肉食なんだから、人間に出会えば襲うだろうし。

クレアやオーウェンは恐竜たちの解放を許すことで、今後起こる大惨事の全責任を負うことになる。

それでは前作で僕がツッコミを入れたことの繰り返しになるどころか、彼らはさらに大きな、もはや取り返しのつかない罪を重ねることになるじゃないですか。

あそこは、ゲートの開放ボタンを押そうとするメイジーに、オーウェンが「君は恐竜とは違う」と優しく言って止めるべきだったんじゃないだろうか。

それでこそメイジーは人間として受け入れられ、本当の意味で“自由”になれるのでは?

いやまぁ、次回作があることはもう決まってるから、そのためには何がなんでも恐竜たちを生き延びさせなきゃいけないのもわからなくはないけれども。

だけど、いずれにしろウー博士たちによって一部の恐竜が人間の世界に持ち込まれてしまったのだから、大幅に種類や数は減っても恐竜の再登場は可能だし、さらなる続篇で物語をちゃんと締めくくるためにもオーウェンたちには「けじめ」をきちんとつけてほしかったなぁ。

自らが生み出したからこそ、涙ながらにそれを始末して責任を取らなきゃいけない。罪を償うというのはそういうことなんじゃないだろうか。

人間たちの命が危険に晒されるとわかっていながら恐竜たちをその人間たちが住む場所に解き放つというのは、ほとんどテロ行為だ。

人間の命と恐竜の命、どちらを取るのかといったら、それは人間でなければならないんですよ。たとえ相手が絶滅危惧種だろうがなんだろうが。人間よりも恐竜の方が大事、という価値観はどう考えてもおかしい。

だから、このシリーズはあのラストにおいて、かなり危うい領域に踏み込んでしまった気がします。

次回作では『猿の惑星』ならぬ『恐竜の惑星』になってたりして。一体どうやって収拾つけるんだろう。

マルコム博士が言う「新しい時代」とは、いかなるものなのか。マルコムは恐竜が生き残るか否かに「神は関係ない」と言う。クローンと神との関係というのも、おそらくあちらの人たちにとっては切り離せない問題なのでしょう。

傭兵やオーウェンたちを乗せたアルカディア号は、選ばれた恐竜たち
新たな世界へ運ぶ「箱舟」として描かれている。沈みゆく島に取り残された恐竜の姿があまりに悲しい。

ここで描かれているのは、かつて『エイリアン』を撮ったリドリー・スコットが近年SF映画で追求しているテーマにきわめて近い。ここでもやはりエイリアン。

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』以来21年ぶりの再登場となるマルコム博士は、最初の予告を観た時には僕は物語の中でオーウェンたちと絡むのかと思っていたんだけど、この映画での彼の役割は物語の最初と最後に出てきて口上を述べる、ちょうど「世にも奇妙な物語」のタモさんみたいなストーリーテラー(語り手)。

最初は「核がどーのこーの」とか何を言いたいのかよくわからないんだけど、本篇を観終わって彼の最後の語りを聞くとようやく理解できる。生命は道を探し出す。成り行きに任せろ、と。

でも最初は「火山の噴火で恐竜の絶滅もやむなし」みたいなこと言ってたくせに、最後は恐竜と共存、ってどっちやねん。さすが謎の「カオス理論」を提唱してた人w …いや、だから恐竜たちが解き放たれたのは「生命が道を探し出した」んじゃなくて、オーウェンたちがやったことだから^_^;

マルコムさんは『ジュラシック・パーク』1作目の時からおかしなことを言ってたけど(あの映画でも恐竜が檻を出た原因は人為的なもので、別に恐竜が自分たちで生き残る方法を見つけたわけではない)。

その辺も作り手はわかっててわざと隙のあり過ぎるマルコムさんに再登場願ったんだろうか。

『ジュラシック・ワールド』のラストで世の中は恐竜が民家の近くを闊歩する『ロスト・ワールド』の後半のような状態になるので、『ロスト・ワールド』で主人公だったマルコムが再び出てくるのは理にかなってるとはいえる。

次回作ではサム・ニール演じるグラント博士が再登場して「彼は間違っている!」とか反論したりして(これも意外とあり得そうだが)w

ともかく、物語的に僕はかなり楽しめました。もちろん映像の方も文句なし。

前作に引き続き登場のモササウルスはマルコムさんと同様、最初と最後においしいところを持っていく。全長18メートルの巨大なモサさんはもはや巨獣。『』に登場してもおかしくない。

“彼女”の「来たぞ来たぞ」って感じの登場のしかたが大変よいですな。

思えばこのシリーズは「女子」たちが大活躍だ。

メイジー役のイザベル・サーモンちゃん(ちょっとヘイリー・スタインフェルドの子どもの頃に似てるよね)には続く3作目にもぜひ出てほしい。くれぐれも『エイリアン2』の女の子みたいな酷い扱いにならんよーに。メイジーは物語の要となるキャラクターで、当然、ウー博士の目論見と密接にかかわっているのだろうから(ウー博士は「母親が必要なんだ」と意味ありげなことを言ってたし)。

 

3年後にはだいぶ成長してそうだけど。

果たしてジェラルディン・チャップリンは次回作にも出るんだろうか。彼女は同じバヨナ監督の『永遠のこどもたち』にも出てましたが。ほんとに皺がスゴいことになってるけど、若い頃の写真はとても綺麗。このあたりも「年齢を重ねる」ということに何か含みを持たせていそうですが。

オーウェンたちを騙す傭兵の「おじさん」ウィートリーを演じている“テッド・レヴィン”という俳優さんの名前に覚えがあったんで確認してみたら、『』でチ○コを股に挟んで踊ってたヘンタイだったw あぁ、“バッファロー・ビル”がこんなおじいちゃんになっちゃって。

『羊たちの沈黙』ではジョディ・フォスターに撃ち殺され、この映画ではインドラプトルの夜食に。ご苦労様です。

珍しく吹替版まで観ちゃったんですが、最初はオーウェンの声が玉木宏以外の何者でもなくて(クリス・プラットってもうちょっとおっさんっぽい声のイメージだし)、しかもクレアの声も木村佳乃以外の何者にも聴こえないんでしばらく慣れるまで時間がかかった。

でも、お話の方に集中できたんでそのうち気にならなくなって、これはこれでありだな、とも。まわりの登場人物の声を声優さんたちが固めてるんで(フランクリンの声は満島真之介)聴きやすいし。

メイジー役の住田萌乃ちゃん(朝ドラ「マッサン」のエマ役の子)もなかなか声の演技が達者でした。

ジェラルディン・チャップリンの出番はそんなに多くはないけど、吹き替えはメーテル、そしてオードリー・ヘプバーン役でお馴染み池田昌子さん。気品のあるお声は変わらず。

こちらも出番はわずかながら、マルコム博士の吹き替えは『ジュラシック・パーク』や『ロスト・ワールド』の時と同じ大塚芳忠。わかってるねぇ。

吹き替えだから家族連れが多くてほぼ満席状態での鑑賞でしたが、運よく観やすい席が一つ空いていたので助かりました。

ウィートリーの腕が食いちぎられる場面などがありながらも切断面や人が直接食われるアップの画は映さず血もほとんど見せずに処理してるので、小学生低学年ぐらいの子どもさんでも大丈夫。でもミルズはTレックスとカルノタウルスに全身食いちぎられてて(そこは遠景で撮ってる)、悪人には容赦ないところが好感持てましたw

このシリーズの信頼できるところは、恐竜をあくまでも現実に存在する(ように見える)生き物として描いていること。

初めて『ジュラシック・パーク』を観た時の感激の再現は難しいかもしれないけど、それでもやはり3年に一度夏にスクリーンで恐竜たちに出会えるワクワク感は格別。

やはりそれは彼らがかつて“実在”した生き物だから。

サファリパーク(行ったことありませんが)で猛獣たちを間近で見る感覚に近い。

仮に実在していない架空の恐竜を登場させても、「ほんとにいそう」と思えるように慎重に配慮してある。

幼獣の頃のブルーが見せたまるでアニメキャラのような度を越した賢さ(そもそもラプトルっていつから人間の次に賢いことになったんだっけ)や、前回のプレデターみたいに保護色になって消えるイ
ンドミナス・レックス、今回のインドラプトルのように眠ったふりして人間を捕食する知能の高さはかなりギリギリだとは思いますが。

“怪獣”と違って目からビームを発射したり口から火を吐いたり、重火器が効かなかったりということはなくて、生き物だから傷つくし死ぬ。動物と同じ。だからこそ、僕たち観客は映画を観ながら「命」について考えることもできる。

思わぬ夏休みのお薦め映画となったのでした。

関連記事

1,345円
Amazon

702円
Amazon

 

萌乃の通販特設コーナーが大好評、様々なニーズに応える特価商品がずらり揃ってます

記念式典に

宝塚へ行って来ました

左から萌乃りりあちゃん、私、RIRIKA、華月由舞ちゃん

今日の宝塚の街はOGさんがいっぱい
もうね、
本当に本当にすごかったです!!
あの方も!この方も!
とちょっぴりミーハーしながらドキドキしながら大劇場へ向かいつつ…桜もきれい
なんせ朝から宝塚の映像を観てテンションを上げて挑んだので
いろんな方がいらしててお見かけ出来て幸せでした

宝塚に集まった同期OGで

同期会

嶺乃一真ちゃん

真ん中RIRIKA

久々の大劇場

相変わらずの豪華さに感動しつつ
私たち同期は
二階席のうしろから二列目
しかも中央ラッキーです

沢希さわき右矢印白華しらはな
お席がよっしーとお隣で
懐かしの月組同期同士で月組が観れて楽しかった
花詩集だから知ってる曲ばかりでワクワクしました。
この席でよかったと心から思ったのが
二部の
月組さんの百人ロケット
美しく観れたことほんとーーーに万華鏡のようなメリーゴーランドのようなロケットでした
左から
澪乃せいらちゃん天宮菜生ちゃん
ねねの写真と(笑)

今日は秋篠宮殿下、妃殿下が客席にてご観劇され
辻井伸行さんの美しいピアノ
瀬戸内寂聴さんの作詞、千住明さんの作曲いただいた曲の生徒の合唱
佐渡裕さんの指揮
宇宙飛行士若田光一さんからのメッセージ
などなど…
盛りだくさんでした。
観にいらしてくださる全ての方のおかげで宝塚の舞台は成り立っています。
100周年がこうした華やかな式典となったのもお客様はもちろん、宝塚を支える全ての方、そして私たちOGが宝塚をこよなく愛すればこそですね。
本当に皆様、ありがとうございます!
そして
遅くなりましたが
結婚のご報告へ
温かいメッセージをありがとうございました
優しい気持ちの詰まったメッセージ
とっても嬉しいです。
本当にありがとうございました
宝塚に入って良かったな~
宝塚大好きです

萌乃がキュートすぎる件について

「バレエスーパーガラ」2018

第20回記念公演

8月5日(日)

グランキューブ大阪

16時半〜

オーケストラ演奏音符ルンルン音符




最新チケット情報

また、MRBのS S席が完売してしまい

追加発券する為、チケットぴあさんに

行ってきました🚴‍♂️

20枚追加販売させていただきます。





1階は、後方のお席

A席のみ10枚ほどございます。






SS席 9,500円

S席 9,000円(MRBのみ取り扱い)

A席 6,000円




上演予定演目

7/13現在

※作品名前変更あり

※追加出演者あり



「ディベルティメント」 振付:漆原宏樹

「海賊」第1幕よりGP

「タチアナとエフゲニー」振付:漆原宏樹

(ピアノソロ伴奏)

「シェヘラザード」よりP

「ラ・フィーユマルガルデ」よりGP

「眠れる森の美女」よりローズアダジオとVa

「バヤデルカ」よりソロルのVa

「ダイアナ&アクティオン」よりアクティオンのVa

「パキータ」よりルシアンのVa

「タリスマン」よりヴァイユのVa

「アンナ・カレーニナ」よりアンナのVa

「パリの炎」よりGP

「アレルキナーダ」よりGP

「ドン・キホーテ」よりバジルのVa

「ベネチアの謝肉祭」より男性Va

「海賊」よりアリのVa

「胡桃割り人形」第2幕よりGP

「ジゼル」よりアルブレヒトのVa

A mon seul desir」振付:中田一史

「白鳥の湖」より黒鳥のGP

「海賊」第2幕よりパ・ド・トロワ

「白夜」振付:素我螺部(藤井泉、宮原由紀夫)

「コッペリア」第3幕よりGP

「眠れる森の美女」第3幕よりGP

「胡桃割り人形」第2幕よりGP

「パリの炎」より男性Va


スペシャルプログラム

「ドン・キホーテ」より

出演予定者

荒瀬結記子(野間バレエ団)

井澤照予(宮下靖子バレエ団)

石本晴子(船附菜穂美バレエスタジオ)

太田朱音(牧阿佐美バレヱ団)

大矢夏奈(福本バレエアカデミー)

奥野凜(ルーマニア国立オペラ劇場、村瀬沢子バレエスクール)

影山茉以(ポーランド国立バレエ)

株田佳香(水野弘子バレエ学園)

楠本理江香(本田道子バレエ団)

久保茉莉恵(牧阿佐美バレヱ団)

玄玲奈(フリー)

小松未羽(福谷葉子バレエスタジオ)

佐々部佳代(松岡伶子バレエ団)

白石あゆ美(フリー)

白井沙恵佳(カナダロイヤルウィニペグバレエ団、有紀バレエスタジオ)

瀬島五月(貞松・浜田バレエ団、sAtsuki Ballet)

竹中優花(貞松・浜田バレエ団)

高倉ひろか(MRB)

田中美波(ロシア国立ミハイロフスキー劇場バレエ団、エトワールバレエスクール)

寺田翠(タタールスタン国立ロシアカザン歌劇場)

永田伸子(バロネ・バレエ教室)

林田まりや(岡本博雄バレエ団)

藤本瑞紀(大垣バレエスクール)

法村珠里(法村友井バレエ団)

前原唯乃(佐々木敏恵テアトルドバレエ)

枡富元穂(福谷葉子バレエスタジオ)

松田敏子(MRB)

的場涼香(北山大西バレエ団)

若林侑希(John cranko schule、れい美花Dance Studio)

内田美聡(MRB)

中山柚子(MRB)

青木崇(大阪バレエカンパニー)

岩田守弘(ブリヤート国立アカデミー歌劇場バレエ団芸術監督)

恵谷彰(赤松優バレエ学園)

大川航矢(タタールスタン国立ロシアカザン歌劇場)

大巻雄矢(スロヴェニア国立マリボル歌劇場、Y.S.BALLET COMPANY)

沖潮隆之(原田高博バレエシアター、沖潮バレエアート)

梶原将仁(無所属)

清瀧千晴(牧阿佐美バレヱ団)

清田元海(John cranko schule、稲尾光子バレエスクール)

小嶋直也(牧阿佐美バレヱ団)

清水健太(ロサンゼルスバレエゲストプリンシパル)

末原雅広(バレエスタジオミューズ)

隅谷健人(ABTアメリカンバレエシアター、Kクラシックバレエスタジオ)

左右木健一(左右木健一・くみバレエスクール)

田中陣之介(バレエスタジオハイリリィ)

千野円句(ロシア国立ボリショイバレエ団)

寺田智羽(ロシア国立エカテリングルク歌劇場バレエ団)

寺田宜弘(キエフ国立バレエ学校芸術監督、寺田バレエアート)

戸田昂希(厘奈クラシックバレエカンパニー)

西岡幸輝(チェコ・モラヴィア・シレジア国立劇場バレエ団・(京都バレエ団))

西川啓輔(Arts Ballet Theater Of Florida、蔵本誠子バレエスクール)

法村圭緒(法村友井バレエ団)

正富黎(チェコ・モラヴィア・シレジア国立劇場バレエ団、野間バレエ団)

待山貴俊(ベラルーシ国立ボリショイ劇場)

水城卓哉(貞松・浜田バレエ団)

武藤天華(貞松・浜田バレエ団)

山本勝利(ドイツ・アウグスブルグ州立劇場、Y.S.BALLET COMPANY)

山本庸督(Y.S.BALLET COMPANY)

片岡こなみ(スコレーバレエアート)

小枝愛果(fee’s Ballet  Studio)

西辻雛(MRB)

西村真依(fee’s Ballet  Studio)

花瀬由佳(フリー)

三好陽菜(バロネ・バレエ教室)

山田梨央(北山大西バレエ団)

大河原萌乃佳(ユキバレエスタジオ)

梅野ひなた(スコレーバレエアート)

江見紗里花(橋本幸代バレエスクール)

大谷美夢羽(北山大西バレエ団)

久保田真由(中屋利萌子バレエスクール)

小森世楽(有紀バレエスタジオ)

佐藤凛(MRB)

高見アナスタシア(ソウダバレエスクール)

中山芽衣(MRB)

西村玲七(MRB)

細井静華(ユキバレエスタジオ)

堀田 渚(MRB)

向山侑希(向山陽子バレエスクール)

森田梨良(有紀バレエスタジオ)

宮口真維(ソウダバレエスクール)

山口沙椰(有紀バレエスタジオ)

吉川真子(れい美花Dance  Studio)

米花百叶(有紀バレエスタジオ)





ローズアダジオ

8人の王子とオーロラ姫


「バレエスーパーガラ」2018

第20回記念公演

8月5日(日)

グランキューブ大阪

16時半〜

チケットのご購入は

MRBのホームページ

からお願い致します。

24時間受付ております。

※ チケットぴあ Pコード486-006

(セブンイレブンでも購入可)

※出演者から、及びMRBスタジオ内でもお買い求めいただけます。

チラシはMRBのホームページからダウンロード可能です→

大阪市のシルビアさん・チャコットさん・ミルバさん・チャコットカルチャーさんのも

置かせていただいております。


音符MRBのホームページは

バレエバレエ御予約の必要はございません。

月のタイムスケジュールをご確認いただきいつでお気軽にお越しください。


いつもMRB松田敏子のブログを読んでいただきありがとうございます
にほんブログ村 & バレエブログランキング 
に参加させていただいております。

下の画像2つをポチッと!ご協力よろしくお願いいたします。


萌乃 関連ツイート

りこ「ついさっきまで攻撃の反対語を反撃だと思ってた……みんなにも聞いたら、中村『迎撃』萌乃『反撃』ゆい『先制攻撃』って……誰一人として守りに入ってない……」
【AKB48+10!】萌「きのこ見つけた!」指「えぇ~」萌「きのこ!」萌乃さんが指原さんに籠の中を見せると、中にはきのこの山。指「あぁ…あぁ…うまいね。うまい。すごいうまい。面白いね。うまい、もえちん。座布団1枚くらい。」萌「1枚ぐらい…?せめて2枚。」 #akb
@metoma11029
萌乃さんご挨拶遅くなりすいません💦
以前から何度かTLで素敵なイラスト拝見させて頂いてました…!
なので今回繋がれて嬉しいです!☺️
これから是非宜しくお願いします🙇‍♂️
昨日
萌乃ビスクドール教室の帰り
夕焼け
線路沿ひの花 …

しかしまぁ
電車のスピードが凄かった https://t.co/4tMwdbG6FV

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする