コスタの嘘と罠

コスタの嘘と罠

コスタはリベラリズムを超えた!?

ローズマリーウィーク用のサンプルを

6月26日 水曜日 10時より

ローズマリー藍染ストール
ローズマリーランチ付き4000円
(材料費込み)

(京成大久保カフェパパ)
電車・・・京成大久保駅下車 徒歩1分改札を出て左へお進みください。
大久保図書館の向かい
千葉県習志野市本大久保2-10―29 コスタ・ボダ・ハウス1F 
アートスペース・カフェパパ
TEL/FAX‪047-477-7568‬

コスタをインターネットで探す人のサロン♪

昨日、お聞きしたバレエ団の階級、ソリストの語源にコメントを下さった方がいて、どうやら英語のソロイストがなまったものらしい、ということでしたベル

ありがとうございました。

すっきり〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

この問題をに書かれている方がいて、フランス語でSolisteソリスト、ドイツ語では男性形Solistゾリスト、女性形Solistinゾリスティンだそうで、混同したのかなはてなマークと、思うのですが。

ちなみにイタリア語ではSolistaソリスタだそうで、そこから、英国で流行語になっているバリスタ→ファッショニスタが造語されたらしい…

確かに英語だったら終わりはistイストになるわね〜

舞台の覚え書き音譜

She Persisted by English National Ballet at Sadler’s Wells Theatre (4/Apr/2019)

Conductor; Gavin Sutherland

Broken Wings

Choreography; Annabelle Lopez Ochoa, Music; Peter Salem, Scenography; Dieuweke van Reij, Lighting Design;  Vinny Jones, Dramaturg; Nancy Meckler

Cast

Frida Kahlo; Katja Khaniukova

Diego Rivera; Irek Mukhamedov

Young Boy; Barry Drummond

Diego’s Mistress; Alison McWhinney

Nora (World Premiere) 

Choreography; Stina Quagebeur, Music; Philip Glass, Soundscape; D.J.Walde, Design; Louie Whitemore, Lighting Design; Trui Malten, Choreographic Mentor; Kerry Nicholls

Cast

Nora; Crystal Costa

Torvald; Jeffrey Cirio

Krogstad; Junor Souza

5 Voices; Adela Ramirez, Angela Wood, James Forbat, Francisco Bosch, Henry Dowden

Le Sacre du Printemps (The Rite of Spring)

Choreography; Pina Bausch, Music; Igor Stravinsky, Set and Costume; Rolf Borzik, Collaboration; Hans Pop

Cast

Precious Adams, Aitor Arrieta, Georgia Bould, William Beagley, Claire Barrett, Barry Drummond, Eireen Evrard, Daniel Kraus, Anjuli Hudson, Skyler Martin, Shiori Kase, Victor Prigent, Emily Suzuki, James Streeter, Rebecca Blenkinsop, Noam Durand, Isabelle Brouwers, Fernando Carratala Coloma, Julia Conway, Giorgio Garrett, Carolyne Galvao, Pedro Lapetra, Amber Hunt, Joshua McSherry-Gray, Sarah Kundi, Ken Saruhashi, Francesca Velicu, Erik Woolhouse

アーティスト、グレイソン・ペリーの垂れ幕とカーテンコール

下矢印

  

お久しぶり〜のイングリッシュ・ナショナル・バレエのワールドプレミアを含むトリプルビル、She Persisted(彼女は主張し続けた)の初日に行って参りました〜音譜

まず、最初に思いがけず、真っ赤なワンピース姿のタマラ・ロッホ監督が登場して、3月に亡くなった元ダンサーでスタッフのケヴィンはてなマークにこの公演を捧げるとの挨拶がありましたよ。

演目は3年前のに書いた女性振付家の作品を集めたトリプルビルの第2弾で、最初の作品はメキシコ人画家のフリーダ・カーロを題材にしたアナベル・ロペス・オチョアのBroken Wingsビックリマーク

初演時はタマラ・ロッホ&元ロイヤルのプリンシパル、イレック・ムカメドフがフリーダと夫の画家ディエゴ・リヴェラを演じたのですが、今回はセザール・コラレスの彼女のカーチャ・カニューコヴァだった。

カーチャは踊りはキレがあって、上手だとは思うんだけど、ごめん、あまり伝わってくる感情がなかったわあせる

演技もしているけど、なんというか、踊りを綺麗に魅せる、ということの方に心を砕いている気がして、感情表現が薄っぺらというか、表面的に見えた。

衣装やデザインも凝っているんだけど、逆に凝りすぎてウザく感じたのは2度目だからでしょうかはてなマーク

この前は面白いと思った振り付けも音楽もあまり面白く感じなかったな〜あせる

初日だからダンサーさんたちも緊張していたんでしょうかはてなマーク

そして、金原里奈ちゃんが前回と同じ、極楽鳥はてなマークのような鳥の姿で出てきたけど、えっ((((;゚Д゚)))))))というくらいまん丸になっていた…汗汗

ブルック・シールズも昔、急に太ったけど、そういうホルモンバランスに悩むお年頃なんでしょうかはてなマーク

お次はカーン版ジゼルで怖いミルタを演じたスティナ・クアッジブールはてなマークの新作でイブセンの人形の家を題材にしたNoraノーラ

ノーラはクリスタル・コスタ、夫役はジェフリー・シリオが演じたけど、この作品が一番、気に入った(*≧∀≦*)アップラブラブ音譜クラッカーラブラブ

音楽も大好きなフィリップ・グラスの曲だったし、踊りも二人ともキレッキレで、感情が手に取るように分かったし、セットや衣装がシンプルな分、振り付けがよく見えたし、またその良さが引き立っていたと思う。

やっぱり気に入った音楽だとダンサーさんものって踊れるんじゃないかと思う。

とてもこれが本格的な振り付けの最初の作品とは思えないわ〜Σ(・□・;)

タマラはダンサーだけでなく、作品や振付家を選ぶセンスもいいかもビックリマークビックリマーク

制作スタッフが舞台挨拶で出てきたら、スティナともう一人の女性スタッフがやはり真っ赤な服で出てきたよ。

これって、春の祭典の赤い衣装を意識してかしら…はてなマーク( ̄◇ ̄;)

最後は圧巻のピナ・バウシュの春の祭典ベルベル

舞台に土を敷いている準備風景。けっこうな重労働だ…

下矢印

2年前にENBで初演した再演で、生贄になる少女を演じたフランチェスカ・ヴェリクはで賞を取ったのベル

期待していたんだけど、初日だからかな〜、緊張していたのか、前回ほどのエネルギーがなかったような…

もちろん、初演時がすごいエネルギーだったので、それと比べると、というだけであせる

ダンサーさんたちは汗だくになっていたから、決して手を抜いたとかじゃないけど、やっぱり何回か踊っていると最初の気負いみたいなものはなくなっていくんじゃないかな〜

フランチェスカは今回も生贄を演じていたけど、少し年を経ったからか、それとも賞を取って思うところがあったのか、前回ほどの熱に浮かされた狂乱ぶりではなかったような…(; ̄ェ ̄)

わざとなのか、それとも偶然か、赤いスリップドレスの肩紐がずれて、片胸が出てしまったのですが、それが気になったとかはてなマーク

でも、前回も少しめくれて見えていたけどな〜あせる

しかし、この作品は見るべきだと思います〜ベルベル

これからも踊り続けていってほしい作品です( ̄^ ̄)DASH!

ちなみにレヴューは軒並み4つ星とかで、かなり高評価です。

バッチリですベルベルベル

ブロークン・ウイングスの一部分。フリーダの肖像画から取った衣装を着た男性ダンサーたち。

下矢印

春の祭典の一部分。やっぱりこの音楽は血が騒ぐ。

下矢印

タマラが語っているので、日本語に翻訳して見てくださいね〜

下矢印

あなたの実践している健康法、教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

コスタに何が起きているのか

(°°)

パンパカパーーーーンクラッカークラッカー

笑笑紀行・雲助が行く!も今回で600回を迎えました合格

おバカ一筋80年・・・これもひとえに同類の・・・

いやあせるご理解ある読者の方々のお陰でありますm(__)m

いつまで続くか分かりませんが今後も回数を重ねて行きたいと思います挨拶

では、毎回恒例となった笑笑企画スタッフに寄るご挨拶グッド!

今年は亥年と言うことで期待の新人スタッフであるウリボウ君瓜坊に感謝の言葉を述べて頂きましょうべーっだ!

ではウリボウ君どうぞビックリマーク(≧▽≦)

お、おーーーーいあせる( ゚Д゚)

あーあ、行っちゃった・・・ガーン

ホント、猪突猛進だな~瓜坊瓜坊DASH!DASH!

それでは笑笑紀行雲助がゆく!をお楽しみ下さいにひひ

~~ここからは通常ブログです~~

さて、前回再びシチリア島に再上陸しシチリアの州都であるパレルモ観光の途中でブログが一杯になったので今回はその続編で今回は多文化共生の地であるパレルモの豊かな多様文化を観て行く音譜

では今回も観光MAPを添付して置くので参考にどうぞ↑

前回最後にプレトリア広場の彫像君たちと論争をしてる最中にロスカットされたのでそのプレトリア広場から再開するあせる

プレトリア広場の周辺には多くの教会が建っていてまずはこのビザンティン様式のマルトラーナ教会ひらめき電球

入場料:1ユーロ(約130円)

これは12世紀に建てられた東方典礼カトリック教会で東方典礼とは東方教会の奉神礼(祈りの形式)のことで、つまりギリシア正教の仕来りを行うカトリック教会と言う意味である↑

対立してきたカトリックと正教だが12世紀にイスラム勢力に圧迫された東ローマ帝国がカトリック側のローマ教皇に助けを求めて東ローマの要請によって派兵された十字軍遠征の返礼として東ローマ皇帝から寄贈されたカトリックと正教和睦の証の教会である十字架

それにしてもビザンティンの教会は久しぶりだな~

イタリアに入ってからはバロ
ク様式の教会ばっかりだったから正教のビザンティンがとっても新鮮に感じる(^O^)

このビザンティンの鐘楼なんてシブすぎる(*^▽^*)

雲的に鐘楼はビザンティンは一番好きかもキラキラ

内部は3廊式のバシリカでラピスラズリの祭壇が目を引きこれでイコンでも飾られてたらまるっきり正教の教会だな絵画

天井のモザイクもまさしくビザンティンで立体信仰のカトリックの豪華さもいいがこの平面信仰の二次元的な豪華さもいい☆

この正教の二次元的な美はカトリックとは明らかに一線を画したもので久しぶりに東方形式の教会を見てとてもフレッシュだったよチャペル*

マルトラーナ教会の右隣には3つのドームがあるまるでイスラム教の霊廟のような趣を放つサン・カタルド教会がある目

入場料:2ユーロ(約260円)

この教会は12世紀後半の創建でシチリア島をバイキングでおなじみのノルマン人が支配したノルマン王国時代にグリエルモ1世時代の総督であったマイオーネ・ディ・バーリがプライベート用の礼拝堂として建築した教会であるチャペル*

内部に入ってビックリ\(◎o◎)/!

こ、この無機質なレンガむき出しの造りはコーカサスのアルメニア正教かジョージア正教の教会でも見てるようだビックリマーク

このブログをずっと読んでる方は記憶にあると思うがまるでコーカサス地方(ジョージアやアルメニア)にあった教会兼要塞を観ているようで懐かしいひらめき電球

あそこらの教会は有事には要塞になる重厚で無機質な造りで城壁まで備えていたがこのマルトラーナ教会もマイオーネ・ディ・バーリが個人礼拝堂と言う名分で造ったパーソナル要塞なのではないかはてなマーク

何て思ってしまう造りだがコーカサスの教会を観ていなかったらそう言う見地には至らなかっただろう・・・

次いでマクエダ通りを挟んでプレトリア広場の向かい、プレトリア噴水の向こうに見えるクーポラ(ドーム)を持った教会がサン・ジョゼッペ・ディ・テアティーニ教会でこれは見るからにバロック様式だひらめき電球

この教会が完成したのは1645年だが中央のクーポラは1724年の完成でジュゼッペ・マリアーニ作のバロック様式の教会だ大聖堂

内部に入るとその豪華さに言葉も出ない(◎_◎;)

この前に見たサン・カタルド教会との温度差が凄すぎるあせる

入場料:無料

この豪華な天井画はフィリッポ・タンクレティ作の聖ガエターノの生涯と言う絵だが実は第二次世界大戦によって焼け落ち現在の物は写真を元に復元されたものだ筆

まるでヴェネツィアかフィレンツェの大聖堂の中に居るかのような芸術性は圧巻の一言だキラキラ

< p style="text-align: center;">

十字架型のクロス部分にあるクーポラ(ドーム)を見上げる目

クーポラにはグリエルモ・ボッレマンスのアンドレア・アヴェッリーノの凱旋が描かれている(´・∀・`)

クーポラの奥には主祭壇のある内陣があって磔にされたイエスの像が祀られている目

今度は前回巡ったマクエダ通りをヴィットリオ・エマヌエーレ通りの交差点であるクアット・ロカンティを西に・・・つまりヴィットリオ・エマヌエーレ通りを西に向かって行こうあし

ヴィットリオ・エマヌエーレ通りは昔からあるメインストリートで観光スポットも多くあるので観光客も多いが・・・

通りを1本路地裏に入ると雑然とした街並みになって洗濯物が干されて居たり道の脇には黒人移民がたむろしてガラは良くないアフリカ人モモ日焼け

ヴィットリオ・エマヌエーレ通りを西に進んで行くと何とも貫禄のあるパレルモ大聖堂が見えてくる目

入場料:無料(ただし別途料金エリアあり)

さすがにパレルモのドゥオーモだけあって何というか貫禄がまったく違うがこのパレルモ大聖堂をパッと見て何となくモスクっぽいはてなマークって思った人は鋭いビックリマーク

シチリア島やマルタ島は紀元870年頃に北アフリカのイスラム勢力であったムーア人国家アクラブ朝支配下に堕ちその時にモスク兼要塞として大規模改修されたのだ金槌

恐らくペルシア式の城郭が伝来したんだろう、何となくインドのレッドフォードっぽい⇒

しかし11世紀にやって来たバイキング達がシチリア島やマルタ島をイスラム勢力から奪いノルマン王国を建国し今度はモスクをノルマン様式の教会に大規模改修したのだビックリマーク

なので現在の姿はシチリア・ノルマン様式と言うとっても貴重な様式の教会でノルマン王国の首都だったパレルモにしか残っていない貴重な物なんだよキラキラ

中世シチリア王国時代には王宮としても使用されつまり教会⇒モスク兼要塞⇒大聖堂+王宮と大規模改修を繰り返したので他では真似できない味わい深さを醸し出しておりシチリア島の多様文化の結晶のような建物だ合格

しかも第二次世界大戦でもこの文化財の貴重さから連合軍も爆撃をしなかったのでこの渋さが現代まで残されることになったのだニコニコ

これは裏側だがなんかビックベンみたいでもう教会の域を超えてるんじゃねはてなマーク(*^▽^*)

あの鐘楼は15世紀から16世紀に増築されたものでスペインがシチリア島を支配した時代のものだよグッド!

よく考えたらシチリア島やマルタ島はイベリア半島と同様にムーア人国家に支配されてた歴史があるからこのパレルモ大聖堂が外観はイベリア半島のムーア様式にそっくりだ

幾度となく改修が繰り返されて創建当時の物と言えば入り口上部にある聖母子のモザイク画のみだそうだがこれが残ってるだけでもありがたいべーっだ!

内部に入るとバロック様式に改修された3廊式のバシリカで列柱にはカトリックの聖人達の彫像が飾られているキラキラ

さて、ここまでは無料で入れるがここから先のモニュメンタルエリアに入るには別途入場料が必要となるユーロ

モニュメンタルエリア入場料:7ユーロ(約950円)

ここで有名なのが神聖ローマ皇帝・フェデリコ2世の棺でフェデリコ2世とはシチリア王国が神聖ローマ帝国の統治下にあった時の皇帝である王冠

これも注目されているフェデリコ2世の妻、コスタンツァのティアラ王冠

こう言う帽子型のティアラって現代では見掛けないが中世にはこの形式の方が主流だったんだよひらめき電球

地下には納骨堂があってパレルモ大聖堂の聖職者たちの棺が埋葬されている棺

この大聖堂でもう一つ観て置きたいのが大聖堂の屋上からの眺めでルーフの上に登れるのだがここもまた別途料金が必要だ( ̄▽ ̄;)

ルーフトップ:5ユーロ(約700円)

ではルーフトップに上がる螺旋階段を登ってゆく階段

ルーフの上に登って行くと大聖堂の屋根の上にクーポラ、その反対側には世にも珍しい三連式の鐘楼が見える目

上の写真でビックベンのように見えたバロックの三連式の鐘楼のひとつをズームUPすると・・・う~ん渋い(≧▽≦)

モスクとイスラム式の城と教会と王宮を足して4で割ったようなこの大聖堂は一見の価値ありだね↑

そしてルーフからパレルモの街を見渡す目

眼下の庭園は王宮を忍ばせ目線奥の街並みは中世の街並みが続きなかなかの景色だぞ合格

いや、パレルモ大聖堂は凄かったな~(^O^)

パレルモは歴史上ギリシア、フェニキア、ローマ、イスラム帝国、ノルマン、東ローマ、フランス、スペイン、神聖ローマなど支配者が何度も変わったのでその分、多様文化を継承している正に多文化共生の地に相応しい街なのだカラフル

さて次は・・・と言いたいところだがブログ的に一杯になってしまったので今回はここまで進入禁止

続きは次回と言うことでにひひ

さて、今回は600回記念と言う事で毎度お馴染みとなった

総集編⑯をご覧ください音譜

↓  ↓  ↓

こうやってヨーロッパの高い文化と芸術性に富んだブログを

書いてるとこの辺りのディープさが妙に懐かしいな~

500回続けば良いと思ってたけど600回も続けられたのは

ひとえに読者の皆さんのお陰だね(^_-)-☆

さて、これも恒例の総集編①~⑮の一挙公開も致しますのでまだ見ていない方やまた観たい方はこの機会にどうぞグッド!

↓   ↓   ↓

其の600終り


コスタ 関連ツイート

RT @YasushiMorita15: また、シメオネ監督は「もし、本当にコスタがそれを言っていたなら、退場は正しい判定だと思うがね。これまで、多くのバルサの選手が(コスタと)同じような言葉を発して、退場にならなかった。直接、審判に言っても、許されるんだ。だが、そういった状況…
RT @tenshanm100: コスタあんなはっきり審判の眼を見て暴言してるのにまだ「言ってない」なんて言ってんのか。はっきり「思わず言ってしまった。主審にもチームメイトにもあの試合を楽しみにしてくれてたファンたちにも申し訳ない」と謝罪するならまだしも 言ってないってまだ嘘つ…
コスタか
FCオブラクvsバルサ観たけど
スアレスの理不尽シュートやばすぎわろ田
あんなんキーパー届かへんやん
メッシ相変わらず化け物
てかなんでリーガって神様の出場を認めてるのか

オブラクやばすぎわろ田止めすぎわろ田

MOMは試合ぶち壊しのコスタ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする